2010年3月26日

愛のZERO距離射撃視聴開始!

皆様、こんばんわRejetの岩崎です。

掲題の件、ご確認頂いてますでしょうか?伊東さんもLink貼ってますが、

5pb.さんの特設サイトから確認できますので、宜しく御願いします。

ヨウスケ×タクトのキャラソンの愛のZERO距離射撃は、タイトルだけは

以前、電撃GSさんで発表させて頂いた様に決まっていました。

いつも天から落ちてくるイナズマの様にタイトルが降りてくるので、

理由があるかというと、直感としかいいようがないのですが、

最初にタイトルを決めることで自分自身を追い込んでる気はします。

(Mじゃないよ!

最初に降りてきたのは、

ヨウスケとタクトが荒ぶる海の前でギターを掻き鳴らしながら、

まるで戦うように演奏してるイメージでした。

最初は二人とも海パン一丁にギターを持ってるイメージだったのですが、

すぐに自分自身のイメージを修正しました。

でも、今回のベースの世界観はimageは、なんとなくあったのですが、

Twitter上でライブ感溢れる感じで皆様とお話しながら作り上げていきました。

コミュニケーションすることで「サビ前の台詞」を入れたり等々、

皆様のイメージも+できたので、これもキャラソンを先に出せるSRXだからこそ

できた新しいカタチだったと思います。

視聴だと、まだもどかしいと思いますが、これから色々展開していきますので、

4月21日までもう少々お待ち下さいませ!フルの中にあるRAPは本当にCoolです。

すごいよヨウスケ!タクト!今までで一番長いRAPですが二人だからできた気がします。

SRXゲームの制作もヤマ場ですが、次のユゥジ×ヒロのキャラソンも

制作が迫ってるので諸々フルスウィングで頑張りたいと思います。

ホームラーンッ!!

いつもコメントありがとうです!みんなの応援が活力です。

コメントResはコメント欄にしておきますので、ポペラ宜しく御願いします。


2010年3月26日

遅くなりましたー!

category:制作

みなさんこんばんわ。RED伊東です。

遅くなって申し訳ありません!!今日も寒すぎて気絶しそうですね。

三寒四温どころでない。

 

さてさて、今日もお知らせをさせて頂きますー

 

■ 3/24 SweetPrincess 記事掲載して頂きましたー!

こちら以前ブログで告知させて頂きましたがSRX初のSS掲載となっております!

執筆はブログでもおなじみ永川さんです!!ヨウスケとアキラの甘酸っぱいSSです(^_^)

SweetPrincessさんの表紙で永川さんの名前がひよさんと並んでいるのを見て

うちの平井と感涙していました。永川さんすごいよっ (つ∀`)

 

■ ヨウスケ×タクト CD 公式サイトOPEN!!(5pb.様)

4/21発売の「ヨウスケ×タクト」CDの公式サイトがOPENしましたー 

http://5pb.jp/srx/

※ヨウスケ注意

リンク飛ぶとこれでもかっ!ていうぐらいヨウスケと目が合います。

私は最初このページを開いた時 「うわぁ!」 という声が出ました。  (*´Д`*)´ウワァ!

視聴も開始されております!

 

■トレーディングカード4/23発売決定!!(UDJ様)

アッパーデックジャパンさんから発売予定のSRXトレーディングカードですが

発売日が4/23に決定しましたー!!それにあわせて公式サイトもOPEN

しましたので皆さま是非ご覧下さい。

http://corelovit.jp/

こちらデザインも素材もとてもよく出来ております!カッコイイし、カワイイです!

 

■公式サイト

WEB、モバイルともに 「プロダクト」 を公開しましたー!!

こちらSRXが展開するメディアを告知させて頂いております。

今のところ 「ゲーム」 「CD」 「トレーディングカード」 が展開されておりますが

これからどんどん増える予定ですので楽しみにして下さい!!

 

あと、コメントの方いつもどうもありがとうございます!

コメント欄の方に返信させて頂きますのでよろしければご覧下さい m(_ _)m


2010年3月24日

モスを 食べたぞ!

category:pako

とびきりのチーズを アレのチーズの残りをポテトに付けて食うのが好きなのです
そんなわけで完治していたようです わーい
コールドストーン(?)のアイスを初めて食ったのですが
あのマイナス何度かの鉄板の上でアイス混ぜるやつ
アイスもうまかったですがその場で混ぜるので 
ナッツ系とかさくさく系がさくさくのままでウマーでした 本当にうまかった
食い物の話ばかりだ

食べ物というか料理と言えばヨウスケですが
ヨウスケさんは魚がさばけなかったりします 理由はゲームできっと
地味にユゥジとかも料理できそうだけどつまみばかり作りそうだ
コレステロール考えろ的な 
個人的に一番わからないのがヒロだったり できたらデキタでかっこいいけど
できなくても可愛いような でもキット仲良くなればてつだってくれるにはちげぇねぇ
タクトはもちろんこだわりすぎて失敗するタイプ しかし他人に料理にはしっかり文句
カズキは何かとチャレンジャーというか新しい組み合わせばかりやろうとする子
ヒジリはなんだかんだでそこそここなせるタイプかなぁ

コメントはコメント欄ニーキック

あと次のブログの自分のターンは実家に帰っているので一回休ませてもらいます もうしわけなー!


2010年3月23日

青いサークルに4つの白い穴。中心に赤いボール。

みなさん、お元気ですか。
ストーリーライダーズの佐藤です。
春休みのひともいますかー。うらやましー。

さて。これから入学・入社シーズンで
新しい環境へと飛び込むひとも
多いことだと思います。
そんなとき、制服や背広に輝くもの
学校なら校章、会社からロゴですかね。
ある意味、自分の属する組織の顔というか
マークとなるものでかなり大切ですよね。

まぁ。三ヶ月もすれば見慣れて
なんともない自然なデザインとして
受け止められるものでもあるのですが
当然、こういった種類のデザインには
様々な意味がこめられたものが多い。
だからこそシンプルでありながら
あきのこないデザインとなるのだと
思うのですが、どんなもんでしょうか。

というワケで
我らが琉球LAGにも当然、校章というか、
組織を象徴するロゴがデザインされました。
公式ページでもThe woldという世界観の紹介
The wordのリンク先に対位相外防衛機関LAGを
紹介しているところに表示されているロゴです。

これがヨウスケらSRXの所属する組織を象徴し
紅の侵略を食い止める青い世界の防衛機関として
また音楽を愛する友好的侵攻者サブスタンスたちを
保護育成する研究機関としての意味もあわせ持つ
そんなデザインにしてもらう必要がありました。

青いサークルに4つの白い穴。中心に赤いボール。

この難しいLAGの顔をデザインしてくれたのは
グラフィックデザイナーの草野剛さんです。
今までも僕の関わる作品では欠かせない大切な部分を
作り出してくれるビジュアル面での心強い味方です。

例えば「エウレカセブン」や「柚子ペパーミント」では
宣伝ポスター、DVD、本、CD、シャツなどグッズなどなど
公式に関わる作品デザインまわりをまとめてくれています。
他にも「ハガレン」や「ブリーチ」でも同様の担当をしています。

お客さんたちが最初に触れる大切な作品の顔を素敵な
現実感をもってデザインしてくれるひと。
それが僕にとっての草野さんなのです。

僕らの作ったありそうなでもいままでにない世界でのデザイン。
「エウレカセブン」に登場する反政府組織「ゲッコーステイト」や
彼らが出版する雑誌「レイアウト」のロゴ。
「柚子ペパーミント」に登場する敵側の組織「MDD団」のロゴ。
どれも彼の手によるものです。
そして、なにより僕らがたちあげたストーリーライダーズのロゴも
実は彼の仕事なのです。

というワケで、
今回もSRXという世界の中で登場する組織である
対位相外防衛機関LAGの顔を忙しい中、無理をいってお願いしました。
しかも数十もの案をあげてくれた中から、スタッフ全員で話し合って
今回のロゴと文字のバランスに調整してもらい完成しました。

僕らスタッフの作りだそうとしている世界の中に現実感としての
素晴らしいアクセントとなるデザインになったと思っています。

そして、これから登場する彼らの生活するゲーム内での世界には
あくまで自然な形でこのロゴが何度も登場することになると思います。

すえながくかわいがってくださいね。
このロゴでバッチとか作りたいなぁ。

こんなところで
今回はここまで。

でわ。

ストーリーライダーズ
佐藤大

おなじみコメントマンからの送信はコメント欄へ転送!

2010年3月22日

歳をとりました

皆様、こんばんわRejetの岩崎です。

先日僕も3月20日に誕生日を迎えたのですが(無事34歳になりました)

スカーレッドライダーゼクスのゲームの誕生日も決まりました。

今年の7月1日です!(まだ予定だけどね!)

ゲーム化が発表してから1ヶ月半ぐらいでしょうか?

かなりのペースで開発を進めていますが、現場は今が本当に山場です。

7月1日にお届けする為には今頑張らないとなので連休関係ないです。

キャラソンシリーズもProductで発売日がそれぞれ決定しましたので、

こちらもご確認くださいませ。ZERO距離は先日収録も行いまして現状MIX中です。

達からは「ヨウスケらしく歌えた、マジ期待してろよ!」とメールもらいましたので、

ぜひ期待してて下さいませ。現状5pb.さんが頑張ってくれています。

pako君書き下ろしのキャラソンジャケットも、

今月発売号のB’s-LOGさんで確認できますのでご期待を!

そしてゲームといえば、王子と5pb.さんがが作ってくれてるOP/EDも実は収録が

終わってたりするのですが誰が歌ってるの?とか気になると思いますが、こちらも続報を

お待ちくださいませ。僕でもpakoでも大さんでも王子でもない誰かです。

ちなみに伊東さんでもないですよ。

でもくぅちゃん似の伊東さんが歌ったら、きっとすごいことになると思うんですけど、

怒られそうなのでこの辺でやめておきます。

デスマーチもスパート、スタッフ一丸となって頑張りたいと思いますので、

ライブ感での声援の程、ポペラ宜しくお願いします!

※頂いてたコメントのResはコメント欄に戻しておきますので宜しくです!


2010年3月21日

2010年7月1日発売決定です!

category:制作

皆さんこんばんわ。RED伊東です。

三連休の中日ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

前回のアナウンス通り昨日発売の「B’s Log」さんに記事を載せて頂きましたー

イベグラ、アニメシーン、そしてpakoさんの書下ろしジャケット見て頂けましたでしょうか?

イベグラはIS 5人の最初の出会いのシーンとなっております~ (^_^)

タクトがそれはもぉーツンツンしてますよっ

 

最初は仕方ありませんけど、みんな冷たいとちょっと悲しいですよね。

私は基本的にツンデレが大々好きなのですが、たまに最初から優しくしてくれるキャラが

いるとみんながつれない中、心癒されてついついそっちにいっちゃうことがあります。

「ラブレボ」の颯大君がまさにそれでした(∩´∀`)∩マイッタ

だってむちゃくちゃ懐いてくれるんで。率先して年下落としたのは初めてだたよ。

 

「SRX」のメンバーにも最初から優しくしてくれる人がいますので

タクトのツンに疲れたら是非癒されて下さい~(ノ∀`)

 

ゲームの発売日もいつに発表されましたー! 2010年7月1日 発売決定です!!

開発の方も佳境となってきました!開発会社さん、Rejetさん、pakoさん、ライダーズさん

みんな締切に追われてカオスです(^_^;) 私も今日は帰ろうと思ってたんですが

不思議なことに仕事が終っていない・・・あれ?昨日うちの平井が0時10分に会社を

出てたのですが、その時やっていた24時間前の仕事がまだ終らない・・・

あれ・・・?無能・・・・・・??

おそらくこのブログを読んだ平井が一番びっくりしてると思います。

平井さん、私あの仕事まだ終ってないよ。(・д・)フシギー

 

いや、一応ROMチェックとか他の仕事もしてたんですけどねっ (つ∀`)言い訳

という訳でお仕事続行しますー でも他のみんなも今やってるはずだから寂しくない!

ちなみに私の連続完徹の最高記録は「遙かなる時空の中で3」

ぶっ通しプレイでたたき出した45時間です。そして気絶した。

 

そしてそして、コメントいつもどうも有難うございますー

皆さん体調のこととか心配して下さってるのにこんなんでごめんなさいー(>_<)

コメントの方コメント欄に返信させて頂きましたのでよろしければご覧下さい!


2010年3月20日

風邪

category:pako

なおったどー!モスだ!明日はモスバーガーを食べに行く
このモス食べたらすぐ戻るから また あとでな(死亡フラグ
どうもpakoでーす!元気
しかし汚い話をすると痔になったのだ 負けない

今日発売 昨日?のB’s-LOGさんのほうで
イベントシーンとかストーリーライダーズ永川さんの返信シーン(地味(違う そうじゃない
あと一応CDのジャケットが載ったようです
暇を持て余したときは立ち読んでみよう(俺が(買え
ゲーム制作の方もかきょうもかきょうですがしっかり頑張ります
早くやってもらえると良いなぁ サブスタンスとか本当、うい奴等です
かわいさだけじゃないけどな(’ー’)
そういえばタクトのフリ○クケース タクトは普通に食べていそうとして
あの食べ物って結構好み分かれる割りに結構普及してますよね
ちなみに俺は苦手 ヒロとかも苦手そうだなぁヒジリとかは普通に食べてそう
カズキは一気食いとかしそう そのあとすぐに冷たい飲み物を飲ませたいところだ
ヨウスケは料理中だから味覚が狂うとか ユゥジはなんかすーすーするとかオッサン意見が(オッサン言うな

コメントは多いので今回もコメント欄でーらんでぶー


2010年3月19日

ゼノバイザー / Xenovisor

ストーリーライダーズ永川です。

伊東さんのご紹介にありました通り、
3/24発売のSweet PrincessさんにSSを書かせていただきました。
真夏の夜、ヨウスケとアキラのお話です。
岩崎さんはじめRejetさんと伊東さんの厳しいチェックのおかげで
Sweetなお話になりました!
これを逃すと、他で目にする機会も無いと思いますので
ゼヒゼヒご覧ください。
 その後はアンケートハガキにちょちょいと書いていただけると……
(いや、僕の口からどう書いてくれとまでは言えませんが)
幸せです。ハイ。

そんなわけで、今回の用語解説はゼノバイザー!
名前は「?」だと思いますが、きっと皆さんもう目にされているハズ。
ヨウスケたちが持ってるヘッドフォンの名前です。
一言で言うとズバリ、変身アイテム。
そう、ベルトとか、メガネとか、印籠とかペンライトとかのアレです!

「紅傷!」のかけ声と共に、ヘッドフォン(ゼノバイザー)から
プラグを引き出し、手のひらの傷につきたててレゾナンス!
スカーレッドライダーへと変身します。

手の傷はサブスタンスによってつくられた紅の結界の一種なので、
ライダーはここにプラグを突き刺しても痛くありません。
マネすると痛いので、マネしちゃダメですよ!
(オモチャになったら、押すと引っ込むプラグになるんだろうなーと妄想)

……なんて説明しましたが、もう皆さん変身シーンはご覧になってますよね。
最新ショートフィルムの『Guilty』で
ヨウスケの変身シーンがバーンと出てきます。
(モバイルの人はもうちょっと待ってネ!)

ゼノバイザーはXeno(異種)+Visor(バイザー)を組み合わせた言葉です。
バイクに乗るときはヘッドフォン部分からバイザーがせり出し、
ヘルメットになります(便利!)
ライダーというくらいだから、バイクにだって乗れますよ!

2010年3月17日

お知らせいっぱい

category:制作

みなさんこんばんわRED伊東です。

今日も最初にサイト更新のお知らせをさせて頂きます。

 

 

■公式サイト(PC)

MOVIE 最新作 『Guilty』 UPしました~

昨日岩崎さんからもアナウンスがありましたが 変身アニメーション が見れます!

こちら 「Special」 から見れますので是非ご覧下さい!

大さんのブログにもありましたがアニメーション制作は プロダクションI.G さんです!

今回はヨウスケの変身シーンのみですが、他のライダーの変身シーンも

順次公開予定となっておりますので、楽しみにして下さい!

モバイルユーザーの皆さまにも動画の方順次公開していきますので

こちらもう少々お待ち頂ければと思います・・・m(_ _)m申し訳ありません…

 

そんなモバイル版ですが・・・今週は色々更新しましたのでお知らせします!

■公式サイト(モバイル)

サブスタンスのキャラクター紹介をUPしましたー!

第四回公開スタッフ会議UPしましたー!こちらヨウスケ役の鈴木達央さん登場です!

 

 

そして今週・来週でまた雑誌さんにも色々と載せて頂きますのでお知らせします(^^)

 

■3/20 B’s Logさん

こちら初公開イベグラを多数掲載!プロダクションI.Gさん制作のアニメーションからも

初公開の画像を多数掲載!変身アニメーションは全キャラ分載っています。

他にもアキラのアニメーションなど画像盛りだくさんです!!

そして、そして・・・4/21発売予定の「ヨウスケ×タクト」のキャラソン紹介では

なんとpakoさん書下ろしジャケットが初公開となっておりますーー!!(>д<)ウグッ

pakoさん渾身のジャケット・・・本当に動悸が激しくなるので心臓にいくない(゜д゜)

みなさま是非ご覧下さい!

 

■3/24 Sweet Princessさん

こちらなんとSRX初SS掲載となっております!執筆はブログでもおなじみの

ライダーズ永川さんです!見所などに関しては永川さんの次回ブログで

是非紹介してもらいたいと思います(・ω・)

あと付録のROMの方にはSRX壁紙がキャラクター分入っております~6種類です。

 

 

その他以下の雑誌で作品の紹介をして頂く予定となっております。

3/19 ニュータイプロマンスさん

3/29 B’s Log Dolceさん

3/29 電撃レイヤーズさん

3/30 ゲーマガさん

 

という訳で今週色々と画像&情報が公開予定となっております!

よろしければ是非見てみて下さい!

 

 

あと、いつもコメントどうも有難うございます m(_ _)m

コメント欄の方に返信させて頂きましたのでよろしければご覧下さい~


2010年3月17日

誕生日

category:pako

が14日だったわけですが ほわいとでい
日にち的にはサン○オのハンギョ○ンと同じ誕生日です
子供のころは母親も誕生日3月14日だったので 良く無かったことにされておりました
逆に父親だけ違う誕生日だったので 全く毎年覚えておりませんでした(酷いな
まぁでも12月25日とか1月1日とかの子はもっと色々なものを失っていそうだ

そろそろイベントグラフィックの類が雑誌とかに載っていくコロかと思います
乙女ゲーというよりは テキストゲー(?)の類が初めましてなので
手探りな感じでやっております 結局色々頼ってしまうことが多いですが(つw’)
それでも良いものになっているなぁと思うので 
中身と併せて楽しんでもらうと嬉しいなぁ
EDとかは本当にすごいんですよ 容赦ねぇというか
でもEDだからゲームやるまで見れないんだろうけど

コメント返しさんは多いのでコメント欄に返しておきます