2009年12月23日

応援バナー作りました

category:制作

みなさんこんばんわ。RED伊東です。

みなさん昨日は注射で弱っているpakoさんへの温かいコメントどうも有難うございました!

途中岩崎さんからの激励コメントもあったり、短時間であんなにたくさんのコメントを

頂いてpakoさんは幸せ者ですね。

 

私はみなさんから頂いたコメントに対しひたすら承認ボタンを押すという作業をしてました。

コメントしてくださったみなさまに「あら?ここのコメント承認制じゃないのかしら?」と

思われるぐらいずっとサイトに張り付いてリアルタイムにボタンをポチポチ押してます。

 

 

さてさて今週色々と更新しました公式サイトですが、近々応援バナーのダウンロードも

公開予定です!応援バナーは各キャラのものに加え、先日発表されました

「ヨウスケ&タクト」のキャラクターCDの応援バナーもあります。

是非みなさんのブログやサイトなどにペタペタ貼って頂ければと思います!!

 

ainoZERO

 

 

 

 

応援バナーは近々公開予定ですので、みなさま楽しみにして下さい!!


2009年12月22日

コメントなんぞ読んでみる

category:pako
はてさて四日ぶりです 四日ぶり? 多分四日ぶりです

四日ぶりのpakoですが 皆さん四日間元気に過ごせたでしょうか
pakoは四日前に風邪を引いて注射打たれました。 マスクをして眼鏡が曇る四日
目です 打つな!曇るな!
四日目をここまで引っ張ったところで、特に何も思いつかないので次の話に行き
ます。
ええっと今回は前回沢山たーくさん来たコメントの中から気になる物を答えてい
きますね。

こぞたさんより
いつもSRXのサイト&ブログ更新を楽しみにページを開いています。
「この企画が進んでいくのを見るとわくわくします。

ところで、ヨウスケのつけているペンダントヘッドは
何か模様が入っているのでしょうか。
気になったので、もしよろしければ教えてください。
それでは、スタッフの皆様これからも頑張ってください。」

だそうですスタッフの皆さん頑張りましょうね!!!!!!終わり!!!!!!
じゃなかったヨウスケのペンダントゥヘッドは普通にハートに矢が刺さってるよ
うな普通の物です すいません ごめんなさい 注射はもう嫌だ
地域限定キ○ィさんとかの方が良かったかしら・・あの足の長いやつ 長い針は
もう嫌だ いやなんだ・・・

さてコメントは以上です みんなコメント欄があるって事に気づいてないのかな
 ハハッ・・

ハハハッ・・・
いいさ 別に・・わかってたことさ・・こうなったら意地でもコメント貰わない
からな!いいな!! コメントするなよ!!

注射で凹んでる軽くうざいpako先生に励ましのお便りを↓!!!

2009年12月21日

”参戦(きち)”まったぜ、”無敵”の”岩D”さンがよー!

こんばんは。ストーリーライダーズ永川です。

僕たちストーリーライダーズは基本的に
男子校部室ライフの延長を生きています。
平たく言うと若い女性に縁がありません。

そんなわけで、SRXという女性向けプロジェクトが
始まってみたものの、届ける相手がよく分からない。
女の子の顔が見えないのが、僕はすごい不安でした。

そんな中、Rejetの岩崎さんがプロジェクトに合流してくれました。
そして、岩崎さんがこれまでディレクションしてきた作品によせられた
ファンの声や、どんな女の子たちが遊んでくれてるのか、
そんな話を聞かせてくれたのです。

この時、ようやく僕の目にSRXを届ける相手の顔が見えてきました。
SRXというプロジェクトのピントがあったというか、
着弾点がハッキリ見えた瞬間だったと思います。

普段はポペラポペラ言っている岩崎さんですが、お客様である女の子たちの
話をしている時だけは、すごく真剣な表情だったのが印象的でした。

そんなわけで、この青の世界で戦うあなたにSRXが届くように
これからもがんばります!
実際のプロダクトが出るまでもう少し。
楽しみに待っていてくださいね。

2009年12月20日

岩Dのダイレクトテレショップ 今ならさらに俺の潮つけちゃう

ハッハーッ!グッモーニン、エブリワン!ナイストゥミーチュー!

今日はボクがREDのとびっきりイカした新作SRXの紹介をしちゃうぜっ!

…と、そうここまで書いてテンションがおかしいのはやめよう、

真面目に紹介しようと思った次第のRejetの岩Dです。

pakoくん、伊東さん、すでに外は寒いわけですから、

寒いネタは本当にやめましょうよ。

さて皆様、12月19日発売のB’s-LOGは、ご確認頂けましたでしょうか?

SRXの記事ですが声優さんの発表と同時にクリエーターの参戦が発表されました。

その名も王子ことあの志倉千代丸 さんです。

今回キャラクターソングのサウンドプロデューサーとして携わってもらうと同時に、

SRXショートフィルムproject.では、

5pb.さんとして楽曲制作を行って頂いてます。

次回、スタッフインタビューにゲストで対談に来てもらおうと思ってるので、

その時にどういった経緯でSRXに携わってもらう予定なのか細かくお話し

できればと思っています。

ちなみにショートフィルムプロジェクトの『Jumping is Life』は、

王子自ら 作詞・作曲・編曲・演奏・歌唱/志倉千代丸 と全部一人でやってもらいました。

王子自ら歌ってくれてるんです!これはすごいことです!

志倉さんと5pb.さんがスタッフに入ったことによって、今後どうSRXが加速するのか、

是非皆様今後ともチェキして頂ければと思います。

メディア未定が、メディア無限、になりましたからね。

なんでもできます、ハリウッドで映画化とかもできるはずだ!

ちなみにそんなディレクターの俺の潮はしょっぱくないぜ、潮すら甘いぜ。

以上、岩Dのダイレクトテレショップ、今ならさらに俺の潮つけちゃうでした。


2009年12月19日

B’s Logさん対談記事

category:制作

みなさんこんにちわ。RED伊東です。

最近のスカーレッドライダーブログの笑点ばりのメンバーいじりに戦々恐々としております。

とりあえず「ハイアクション」ってなんだろう?とGoogle先生に聞いてみましたところ

やたら「デビル メイ クライ」が検索されました。

 

さてさて、本日発売のB’s Logさんに「SRX」スペシャル対談が掲載されました!

対談は先日参戦発表された岩崎さんと、またまた驚きの方が参加して下さってます。

皆さんは公式サイトにあるスペシャルの「PROLOGUE」はもう見てくださいましたでしょうか?

こちらで流れているカッコイイ歌、実はこの歌とても驚きの方が

作詞・作曲・歌をやって下さっているのです。

 

 その方とは一体・・・?そして今後の関わり方は・・・?

 明日のブログは岩崎さんの番なので本来であれば

「岩Dのダイレクトテレショップ 今ならさらに俺の潮つけちゃう」をお届けする予定でしたが

そんな訳で明日は内容を変更して、その方の発表&ご紹介をお届け!・・・のハズ

 

来週からはpakoさんの方でもブログではじめる本格サスペンス小説

「蟹はこちらを向いている」 が短期集中連載スタート予定です。


2009年12月18日

たまには真面目な話

category:pako

左へ受け流すー(´ー`)ノミ =愛の三段活用

 

どうも 3度目まして pakoです

3回目だからパッコスト状態ですね ハハッ(使ってあげたよって顔で 上から目線で)

岩Dなんて岩edだ 過去形だ もう過去の男だ イワッドゥ

イワッドゥ!

イワッドゥ!

言いずら・・・(飽きた

 

そんなわけで今日はキャラデザのお話

キャラデザは多分大きく分けると2種類あります

・ある程度見た目とかも指定がありそれを絵にするものと

・性格や立ち位置、キャラ設定から妄想で描く感じの二つです

 

pakoさんはホボ後者しかやったことがなかったり

前者であっても無視して後者でやろうとする子なのですが(酷いですね

 

スカーレッドはほぼ後者の感じから大さんや伊東さん他多数で

「こんな感じじゃない?」

「こんなことしてそう!」

「親方空から女の子が!」

「過去にこんな事がありそう」

「バルス!」

とみんなで話していきながらキャラを作っていったわけです

 

そんな生き物たちなので

服屋でどういう服選びをした結果こうなんだろうとか

フリ○クケースを自作してるタクトとか

パーカーのチャックを閉めた方が良いかあけていった方が良いか迷った結果、

南国熱いしと半端な全開っぷりを発揮した結果逆にちょっと恥ずかしいとか思ってるヒロとか

そんな感じの生活を妄想をしていただけるととても嬉しゅうございます

 

んでわでわ明日からは

「伊東さんのハイアクション手相占い」

「岩Dのダイレクトテレショップ 今ならさらに俺の潮つけちゃう」

「佐藤大の俺のミニカーコレクション自慢」

の三本です 嘘です 岩投げないで

hiro


2009年12月17日

放課後チェイング!バンドマン!!

こんにち、です。

佐藤だい、です。

 

ヨウスケとタクトのデビュー決定!

ブロマイドもでるって、スゲー!!

(間違いトレーディング・カードです)

パチパチパチパチ

みなさまのおかげさまです。

ここから彼らのバンドが

結成されていく感覚を

一緒に楽しんで

もらえたらと思います。

 

さて

いまとなっては

懐かしいですね、なのですが

僕にも当然、

学生の頃があり

なにをするのでもなく

部活のひとつもはいらない

怠惰なひとでした。

で、

放課後は

本屋と映画館の毎日…

そんな帰宅部にも

仲間がいたりもして

 

で、

その帰宅部の下校に

ギターをもってかえる奴もいた。

バイトし借りたスタジオにいく

学校とは違う仲間がいる

なんて話をいろいろしたり

 

「バンドやろうぜ」

ある日の放課後

彼にさそわれた

きっときまぐれだった

ただ真剣な顔だった

 

だからこそ

僕はことわった

度胸がなかった

それに

ギターの弦が指に痛くて

 

でも、

同じ帰宅部でも

僕とは違う世界を持つ

彼らバンドマンが

まぶしくみえた

 

さっきまで隣で

まるでさえない

同級生のあいつが

放課後のスタジオで

ライブハウスで

ギターをかかえ、

怪傑!バンドマンに変身!

 

というワケで

スカーレッドライダーゼクスには、

そんな僕の放課後成分も

すこしだけはいってます。

 

またでわ。

よい週末を。

 

ストーリーライダーズ
佐藤だい


2009年12月16日

愛の三段活用

pakoくんが、ぼそりとつぶやいたんです。

「ぼくは伊東さん(プロデューサーの偉い人です)によく名前を間違えられるんです…」

「pakoじゃなくって、PakoとかpaKOとかPAKOとか」

「しまいにはpeko(ペコー)、qako(キュコ)、bako(バコ)とか言うんです」

伊東さん、僕が一番最初に、伊藤さんと漢字を書き間違えたからといって、

僕のpakoくんをいじめるのはやめてください!

ちなみにpeko君、いやpako君、僕が思うにpako三段活用はね、

「pako(パコ)→pakkor(パッコォー)→pakkost(パッコスト)」

だと思うんだよね、というわけで、はい、皆様一緒にご唱和をお願いします。

pako(パコ)→pakkor(パッコォー)→pakkost(パッコスト)!

pako(パコ)→pakkor(パッコォー)→pakkost(パッコスト)!

というわけでモッコスじゃない、パッコスト状態で色々頑張っていきたいと思います。

pako君、僕は滅びないからな!

P.S

★ネーブルさん

コメントありがとうございます、これから全力でパッコスト状態で頑張りたいと思いますので、

これからも気軽にコメントよろしくお願いします。

★ SAEさん

HISASHIがSAEさんのコメントに嬉しくて、本当にお寿司を食べに行きました。

あなたの一言があなたのHISASHIを変えます。

どうぞもっと大トロを食べられる様に(HISASHIが)、ご声援の程、よろしくお願いします。

他、TwitterですがSRX情報周りも随時ツィートしてますので、

是非皆様ご参加下さいませ。

@Iwasaki_Rejet でSRXのことも沢山つぶやいてます。


2009年12月15日

いろいろ発表

category:制作

みなさんこんにちわ。RED伊東です。 

という訳で、先週は色々と発表をさせて頂きました!

 

岩崎さん参戦

ヨウスケ・タクトCAST決定

キャラクターCD発売決定

トレーディングカード発売決定

 

岩崎さん参戦を機にこれからブログの方もみんなで

持ち回り制更新をやっていきたいと思っています!

早速岩崎さんや永川さんに変なキャラ付けをされてびっくりしましたが

早くこの距離感に慣れてブログを頑張っていきたいと思います!

 

そして、そして ヨウスケとタクトのCASTさん発表&キャラソン発売決定です!!

yt1

(左)霧澤・タクト : 宮野真守さん     (右)駒江・クリストフ・ヨウスケ : 鈴木達央さん

 

スカーレッドライダーゼクス 

キャラクターCD第一弾 ヨウスケ&タクト

「愛のゼロ距離射撃-loveshooooot!!!!!」

作詞&ディレクション : 岩崎 大介

 

キャラソン第一弾&トレーディングカードに関しては

随時続報をお伝えできればと思います!


2009年12月14日

我が家に岩Dがやってきた

category:pako

前々からほしくてずっとお父さんにねだっては

「お前にはまだ早い」とか

「来年になってそれでもまだほしかったら考えてやる」とか

「ねだるな、勝ち取れ。さすれば与えられん」とか

言ってはぐらかされる毎日だったけど

クリスマスももうすぐなので やっとうちにも岩Dがやってきました

最初来たときはビクビクと隅に寄っていた岩Dだったけど

慣れてくると

「CD? 見せてやるぜ・・・ミリオンって奴をな(片手で顔を隠しながら」

「おまえらゲーム作りたいんだろ、良い子にしていたら3本ぐらい作ってやって

も良いんだぜ(キラッ」

などなど言い出しそうな雰囲気の顔でポペラポペラと可愛く鳴いていました

 

そんなわけで今後も頑張っていこうと思います(オチは

 

poperamada