なんか春が来ないなーと思ったら
いきなりここ数日は、初夏ですか!
というワケで、みなさん体調管理に
気をつけてくださいね。
ストーリーライダーズの佐藤です。
さてさてGWはいかがでしたか。
SRX脚本チームのお披露目も
ブログ初登場のメンバーが多いなかで
応援コメントも一杯もらって感謝です。
彼らにはこれからも何かのタイミングで
登場してもらうつもりです。
今後ともよろしくお願いしますね。
そんなこんなで登場のとおり
男だらけのSRX脚本チームなので
会議でもまるで部室のような雰囲気。
それぞれの思い入れについて議論した
日々によって完成した物語もいよいよ
ゲームとしてカタチになってまいりました。
そして
先日もREDさんへ打ち合わせで伺ったとき
テスト・プレイをさせてもらいました。
アニメやマンガの場合と違いゲームでは
制作過程の途中ではなかなか触れることが
出来ないので、そのときが初体験でした。
実際にPSのコントローラーを使っての
彼らとの会話に対しSRXの教官となっての
プレイはとても感慨深いものがありました。
その後、次の打ち合わせ時間まで
教官としてLAGで過ごしてたのですが
冒頭、なんといっても解説要員的な立場の
甘粕ソーイチロウさんのやさしさに、ぽかぽか。
まあ。ゲーム上ではここで初対面ですが
こちら的には彼の裏設定まで知っているので
クールなフリしてほんとは元ライダー候補生とか
サブスタンス好きなのに紅傷に選ばれなかった
コンプレックスを隠して仕事をこなしているとか
男子寮にある自分の部屋にはお手製の音響システム
そしてジャンルにこだわらない膨大な数のレコード
そう。CDでもPCでもなく、アナログで音楽を
聴くのがすきなこだわりの音楽オタクのくせにとか
そんな感じでサブスタンスたちの保護者みたいに
解説する真面目な甘粕につっこみを入れつつ
制作の加川に「そろそろ時間ですから」と言われるまで
琉球LAGでひとときのぽかぽかアフタヌーンを楽しみました。
まぁ。もちろん、このゲームをそのままラストまでプレイし
続けるとぽかぽかではすまない熱血ナイトメアへと
突き進んでいくワケなんですけども…
そのことはまたいつか。
うー。また時間をつくってテスト・プレイに行くぞ。
みなさんにもあと二ヶ月も待たずに楽しんでもらえる
そんな夏がいまから楽しみです。
こんなところで
今回はここまで。
でわ。
ストーリーライダーズ
佐藤大
いつもの様にありがと感謝、コメントへの変身はコメント欄へ!トオッ!