2010年4月15日

クマー!

皆様こんばんわ、Rejetの岩崎です。

OPMOVIE完成しました!イェーイ!

HISASHIとガッツリ気合入れて作りましたので、

公開をお待ち頂ければと思います。

正直、死にそうになってましたが、

今までで一番動く、スピーディでCOOLなMOVIE になったと思うので、

ぜひ楽しみにしてて下さいませ。

4月20日以降に、公開予定です!

他、愛のZERO距離射撃のポスターが到着したので撮影です。

我が社のクマ達(♂)も大喜びです。発売まで@4日お楽しみに!

PS コメントいつもありがとです、コメント欄にレスさせて頂きます!

Image143

Image142


2010年4月14日

店舗様向け営業

category:制作

みなさんこんばんわ。RED伊東です。

引き続きゲーム最終調整中です。ROMの方も引続き絶賛チェック中です。

チェックリスト自分で書いてて思うんですけど、色々うるさいこと言ってスミマセン!(つд・)と

Rejetさんや開発会社さんに悪いなぁと思いつつ、つらつらと修正要望を書きなぐってます。

そして細かく対応してもらっています(T_T)

イベグラもギリギリまで調整をさせて頂きまして・・・ご迷惑かけました・・・

でも乙女ゲームはイベグラ大事だし。すでに電撃GSさんで掲載されたイベグラも塗りと

ものによっては線から修正しました。でも残念ながら来週発売のB’s Logさんには

修正版は間に合いませんでしたので電撃GSさんで載ったのと同じものになります(゜д゜)アー

 

しかし、来週のB’s Logさんではなんと通常版のゲームジャケットが公開となっております!

もちろんpakoさんの書下ろしですのでどうぞ皆さま楽しみにして下さい~

限定版の爽やかなジャケットとはまた違ったかっこいいイラストです!

 

あと 「限定版・店舗別特典」 のページを公開しました!TOPページ左下のアイコンです。

ライダーズさん台本制作のドラマCDに関し内容の紹介文も載っていますのでご覧下さい!

ROMチェックが今週山場ですがこれが終ったら来週からは店舗営業にまわります。

ちょうどキャラクターCD第一弾発売とトレーディングカード発売の週ですし

なによりまさに受注期なのです∑(゜д゜;) 発売は7月なのに受注って早いんですね。

 

SRXはお蔭様で雑誌での掲載は多いのですが、店舗様での展開というのがまだまだ

出来ていませんので、これから店舗様で宣伝をして頂けるよう足で稼ぎたいと思います。

 

もしSRXにご興味がおありの店舗様がいらっしゃったら是非ご連絡ください!

来週は大阪にも行きますので時間などがあえばお伺いさせて頂きたいと思いますm(_ _)m

オリジナルポスターお持ちします!

お伺い出来なくても素材等々すぐにご用意させて頂きます!(^^)

 

info@scared-rider-xechs.jp 

 

ではでは、そろそろROMチェックに戻ります~

あと、コメントいつも有難うございます!(>_<)

コメント欄に返信させて頂きましたのでよろしければ見て下さい(^_^)


2010年4月13日

トレーディングカード コレクション Vol.1<リハーサル>

category:制作

皆様、初めまして。
アッパー・デック・ジャパンの新レーベル、
「コア・ラヴィット」の加藤と申します。

今日は、来週4月23日に発売になる、
「スカーレッドライダーゼクス
 トレーディングカード コレクション Vol.1<リハーサル>」
の、ご説明にSRXブログにお邪魔させていただいています。

さて早速、
トレカにおいて、注目かつ重要なレアカードをご説明します。

「SRXトレカVol.1」には、
スペシャル・サインレアカード
フレッシュ・シールレアカード
グリッター・レアカード
の、3種類のレアカードが存在します。

今回はその中でも“謎”な存在の
「フレッシュ・シールレアカード」を初公開致します!

gazou_j_1 

――これがヨウスケVer.の
「フレッシュ・シールレアカード」です。

きらきらと輝くリュウキュウの海辺で、
ヨウスケの瞳が貴女を見つめちゃいます!

しかし、
これでは普通のカードじゃないですか。
「どこらへんがフレッシュなのさ?」
と思われた人もいるかもしれません。

実はこのカード、
クリアシールとカードの2枚構造になっているのです。
クリアなシールを剥がすと……

Freeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeesh!!!!! 

gazou_j_2

まぶしいほどフレッシュなヨウスケの水着姿が!
どうでしょう、フレッシュでしょう? 
(ちなみにフレッシュを辞書で引きますと、
 【新鮮なさま。清新なさま。さわやか】
 という意味になっております)

これが“フレッシュ・シールレアカード”なのです。
剥がしたシールはもちろん、お好きなとこにお貼り頂くもよし、
丁寧に気泡が入らないようにもう一度カードに戻すもよし、です。
個人的には、
「何度もめくってにやにやする」が一番オススメです。

さらに裏面には、
夕陽の逆光の中で、水着姿のヨウスケが甘~い台詞を!

gazou_j_3

ああ、いいですね~。
夕陽が沈む時間まで、海でキャッキャウフフ……。
そして沈む夕陽を眺めながら、甘くしっとりとした時間……(鼻血)。

…………あぁっ、失礼致しました。
美麗なるヨウスケにうっとりしすぎて、
冒頭とまったくテンションが変わってしまいました。

もちろんこちらの“フレッシュ・シールレアカード”は、
ヨウスケだけでなく、メインスタンス6人分の種類があります。
タクトも、ユゥジも、ヒロも、カズキも、ヒジリもフレッシュです!!

発売は、
キャラクターCDの発売日の2日後、4月23日(金)です!
正式名称は
「スカーレッドライダーゼクス
 トレーディングカード コレクション Vol.1<リハーサル>」
と長いですが、是非よろしくお願いします。

また非売品グッズが貰える、
ポイントキャンペーンも行いますので、
詳細が気になった方は、
「コア・ラヴィット」のサイトまでお越しくださいませ!

PC site → http://www.upperdeck.co.jp/corelovit/
Mobile   → http://www.upperdeck.co.jp/corelovit/m/


2010年4月12日

ノイズレンダー / Noiserender

ストーリーライダーズ永川です。

限定版の「めんそ~れパック」が発表になりましたね。
かなり「笑撃」的な内容になっていますので、是非お楽しみに!

今回の用語解説はノイズレンダー。
pakoさんのメインビジュアル(公式ホームページのトップ画像です)
紅の世界側(右半分)の上の方をご覧ください。
そこに散りばめられているのが、ノイズレンダー。
スカーレッドライダーたちの持つ武器の名前です。
Noise(ノイズ)+rend(引き裂く)+er(者)で、
和風に言うならば「雑音切り裂き丸」でしょうか。

ナイトフライオノートに、人類側の通常の武器は歯が立ちません。
紅の世界の物質であるナイトフライオノートには、
青の世界の物理法則が通用しないためです。
ノイズレンダーが放つ干渉波は、ナイトフライオノートと青の世界の
位相差(ズレ)を拡大して
ナイトフライオノートが青の世界に存在できないようにします。
「量子論的重ね合わせ」とか「存在の確率の波」とか、
ややこしい話が絡むのですがそのあたりはほっといて
(甘粕君は喜々としてこういう話をしそうですが)
ずばり一言で言うと
『ナイトフライオノートはノイズレンダーでしかやっつけられないんだ!』
ということです。
狼男が銀の弾丸でないとやっつけられないようなものですね!

ノイズレンダーは、それぞれのライダー専用で、固有名がついています。

【ヴィシャス】 ヨウスケのノイズレンダー
ギター形状のソード。斬りと共に干渉波を発生させる近距離武器。
【ペイジ】 タクトのノイズレンダー
ギター形状をしているスピア。突きだけでなく斬りにも優れる中距離武器。
【キャンベル】 ヒロのノイズレンダー
ドラムのような干渉波発生パッドが複数ついた遠距離武器。
【バッカス】 ユゥジのノイズレンダー
ベース形状をしているアクス。強力な斬撃が売りの近距離武器。
【グレコ】 カズキのノイズレンダー
鍵盤のついたガンの形状をしている。強力な干渉波を放つ。遠距離武器。
【カジノ】 ヒジリのノイズレンダー
マイク形状の棘突型武器。至近距離~零距離で敵を翻弄する。

武器の得意な距離が分かると、
それぞれのライダーの役割が見えてくると思います。
そんなわけで、コマンダーモードも発表になったことですし、
ナイトフライオノートとのバトルも楽しみにしていてくださいね!

2010年4月11日

ゲームシステム公開

皆様、こんばんわRejetの岩崎です。

掲題の件ですが4月10日発売の電撃ガールズスタイルさんで、

システムが公開されていますので是非ご確認頂けると嬉しいです。

今回は全13話構成で、自分の「命令」「選択」によって分岐が広がります。

選択肢総数は、僕が今まで制作させて頂いた乙女ゲームの中でも過去最大!です。

これぞSRXならではといえる「Love or Death」システムも注目です。

キャッチコピーの「その命令は──愛か、死か。」から出てきたSystemだったりしますが、

「命令」した指示によってライダー達が変わっていく……

そんな所も本作の注目点の一つです、ちなみに僕はSかMかでいうと、たぶんMです。

そんなことはどうでもよかったのですが、ちなみに電撃GSさんでは

一部で話題沸騰の甘粕のCVが遊佐浩二さんだったり、

イケメン三人組オペレーターのCVも発表されてますので、

是非ご確認下さい!

現在僕たちRejetの方でも、OPMOVIE、ゲーム最終調整、キャラソン制作と

ねこまっしぐらですが、引き続きポペラ宜しくお願いします。

そして@1週間ちょっとでSRX関連の商品が初リリースです。

4月21日発売 SRXキャラクターCD Vol.1『愛のZERO距離-loveshoooooot!!!!!』

4月23日発売 『SRX トレーディングカードコレクションVol.1リハーサル』

こちらもチェキしてくださいませ!※画像はトレカのパッケージでカッコいいです。

コメントはコメント欄へ戻させて頂きました、いつもありがとです。

03191327_4ba2fd2336ce4


2010年4月10日

限定版 めんそ~れパック

category:制作

みなさんこんにちわ。RED伊東です。

前回の店舗様別特典に続き本日は限定版に関してお知らせいたします。

 ======================================================

スカーレッドライダーゼクス 限定版 めんそ~れパック』 

 

 
■ 「スカーレッドライダーゼクス」“PlayStation 2”専用ソフト

 
■ 特別小冊子「めんそ~れ!琉球LAG」(64ページ)
スカーレッドライダー達が琉球LAGのガイドブックを制作することに!?
スカーレッドライダー達による、手作り感溢れる「琉球LAG」紹介冊子。
pako氏の秘蔵ラフやストーリーライダーズによるSSなども掲載。
キャラクターや世界観のみならずメカデザインやアニメーションについても細かく紹介!

 
■ オリジナルドラマCD「こんな世界だけど……なんくるないさー!」(60分)
(出演:鈴木達央、宮野真守、近藤隆、下野紘、高橋広樹、KENN)

体調不良で寝込んでしまった主人公のために、自分なりの方法で奮闘する

スカーレッドライダー達。
ふとした勘違いから起こるコミカルな笑いと彼らの渾身の告白をお届けします。
果たして、彼らの想いは主人公に届くのか―――?

======================================================

という訳で、限定版はスカーレッドライダー達からのお届けモノをコンセプトに

明るく楽しい感じになっております!pakoさん書下ろしの限定版ジャケットも

実に夏らしくみんなでワイワイ楽しい感じです(^^) 限定版ジャケットの方は本日発売の

電撃Girl’s Styleさんにて初出となってますので是非ご覧頂ければと思います!

 

ゲームの内容は結構シリアスで、pakoさんも前に書いてましたがエンディングとか

容赦ない感じですが、限定版は明るく楽しくめんそ~れです!

 

ドラマCDの冒頭を一部ご紹介。

======================================================

タクト「さんさんと照りつける太陽。寄せては返す波の音。平和だ。

リュウキュウは今日も……平和だ」

※SEひときわ大きな波の音が響く。

※SEさらに立て続けに響く、なにかが砂浜に降り立つ音。

タクト「むっ、なんだ? まさか敵襲か!? フッ、ならば都合が良い。ちょうど平和すぎて

退屈していたところだ。ふふふっ、こんな平和、乱れてしまえ!」

※笑いながら砂浜を駆けていくタクト。

※SE砂浜を駆けていく音。

※アドリブで嬉々としたタクトの声が響く。

タクト「この辺りだな。さぁ、姿を現せ!」

ヨウスケ「待て、タクト。俺だ」

タクト「なんだ、ヨウスケか。こんなところでなにをしている?」

ヨウスケ「リュウキュウの名物珍味ミミガーが落ちてたんで……思わず飛び出した」

タクト「なるほど。ミミガーを拾うために、あのような爆音を立てて飛び出してきたのか。

ならば納得がいった。ミミガーのためならば致し方ない」

ヨウスケ「……ああ。ミミガーが落ちていたら、誰だって砂浜に飛び出す」

======================================================

 

一体彼らは何をしているのでしょうか?それは限定版ドラマCDにて明らかに!! 

そろそろ沖縄の方々に怒られそうな気がします……

 

ゲーム内容はいたってシリアスです!本当です!!

 

prikura

ヨウスケ・フェルナンデスのプリクラ画像

 

あと、コメントの方いつもいつも有難うございますm(_ _)m

コメント欄に返信させて頂きましたのでよろしければご覧下さい(^^)


2010年4月9日

3D酔い

category:pako

解消するにはは慣れるしかないそうですが
むかーし四角い会社と有名なネズミの会社のゲームで一度なって以降
どうにも治らない3D酔い 飛ぶな!ターザ○!跳ねるな!ターザ○
今日も疲れてる合間に気晴らしに少しゲームしたら
見事に気持ち悪く(ゴフッ
地震みたいな効果で画面が揺れるーるー
ゆれんなー!
このままではゲーム業界においていかれてしまう

さてそんなわけで 全国2億ぐらいいればいい3D酔いの皆さん
そんな心配はしなくて良い画期的ソフト それが今回紹介する
「スカーレッドライダーゼクス」なのです
ラブプラスで酔ったというあなた
激突トマラルクで酔ったというあなた
モーションキャプチャーに憧れた結果 3DだったDGSで酔ったというあなた
快感フレーズのPSの音ゲーであまりに早く通り過ぎる咲也に酔ったあなた
子安武人さんの実写乙女ゲーDarlingで実写は酔うと酔ったあなた
そうあなたです
そんなあなたにだからやって欲しい
それが「スカーレッドライダーゼクス」なのです
その内容に 是非酔っていただきたい!(うまい

さてコメントはコメント返信にて


2010年4月8日

よせてはかえす世界の可能性を物語に

春と修羅。まさにそんな状況に叫喚。
ストーリーライダーズの佐藤です。
というワケで、SRXのスタッフは今現在も
それぞれ担当で作業を続けています。

そして決められた設定と世界観の中から
SRXのメンバーたちが生き生きとはみ出して
その姿が画や声、音楽やプログラムから
積み重なるように出来上がっていく
そんな経験こそが物作りの楽しさです。

その上で
テレビや映画にはない
ゲームならではの作業
それが
ラストシーンの可能性
をいくつもつくりだすことです。

例えば
小説でもマンガでもテレビでも映画でも
物語がはじまったら一つのラストシーンへ
むかって流れていくのが当たり前です。
だからこそ様々な可能性を考えつつも
これしかないというラストシーンを作る
それが作り手にとっても大きな目的です。

しかし、ゲームだけはそこにさまざまな
可能性をつくりだすことが出来るのです。
「もしもあのとき~だったら?」
それは他のメディアで展開する物語には
出来ないことです。

そして、その可能性を考えることは
それぞれのキャラクターたちを主役に
別々の物語をつくりだすことを
意味しています。

こうしてくりかえす世界の可能性自体が
存在理由となる物語にすること。
それこそゲームのみが物語ることのできる
物語となる存在理由になること。

くりかえす世界の可能性を物語にする。
それはよせてはかえす浜辺の波のように
くりかえす可能性で変化する物語となる。

ある意味でゲームという方法がもつ
物語の可能性こそが変化する世界の可能性
そんなことをあらためて思うことで僕たちは
このSRXというゲームの世界が持つ物語を
作り出すことを考えてきました。

そして
もしかしたらその世界は僕たち自身が過ごす
この現実という世界が持つ可能性の一つかも
ゲームを体験したあとにそんな風に世界の
感じ方が少しだけでも変わってくれたら
それこそが
SRXの物語が持つ可能性だと思っています。

こんなところで
今回はここまで。

でわ。

ストーリーライダーズ
佐藤大

でもってコメントマンの蒸着はコメント欄へ焼結!

2010年4月7日

OPMOVIE製作中

皆様こんばんわ、Rejetの岩崎です。

現状HISASHIとOPMOVIE制作真っ最中です。

HISASHIは実は自分が手がけさせてもらった乙女ゲームのMOVIEを

ほぼ制作してくれてます。最初は某ダイエットゲームでした!

今回はShortFilm周りもすべて作ってもらってます。

ライブ感的にはマル秘のコンテをアップしておきますが、

ほんと現在制作真っ最中です。4月には公開するぞー!

最初のスタッフ掲載部分は王子のみ実写予定です。

というのは当然冗談ですがpako君が第七番目の攻略キャラといってる

ぐらいなので、もしかしたらアリかもしれません。

わけないですね、そうですね。

頂いたコメントはコメント欄へ戻しておきます、これからも宜しく御願いします!

op


2010年4月6日

なんとか

category:pako

一段落 あんまりしてない気も いやしかし一段落(なんだ
昨日はBLOGさぼってスイマセン=□○伊東さんとか平井さんとかありーね
細かい修正はあれど
ようやくパッケージの方は通常版限定版ともに終わりましたーわーい
今日は久々に晴れて外も暖かかったですが散歩など行ける暇が
くそう!
そういえばヨウスケとかは散歩好きそう 
散歩というかもはや散策になりそうだけど 食材とかの
ヒロとかはつきあわされそうにあったら逃げそうデスネ!
ヒジリとかはどっかいってしまいそうだ 帰ってきて
ユゥジは安心して散歩できそう
カズキは走る あいつは絶対走る
タクトはなんかなんだかんだで昼寝とかの方が好きそうなんだけどどうだろう

地味に昨日ぐらいから始まった昼ドラを楽しみに生きているのですが
最近のも好きだったんですが 前回の特撮率高めのホストのヤツとかも楽しかった
しかし今回は久々に無駄にどろどろしそうで(’w’
携帯が入ったケーキとかでないかなぁ

コメント返信はコメント欄に!