2010年6月15日

あと半月になりました

お世話になっております、Rejetの細谷です。

前日の「アッパーデックモール」店長さんの
記事から、ヒロへの……じゃない、ヒロきゅんへの
溢れ出てこぼれるほどの愛を感じました。

みなさん、トレカのヒロくんがお手元に届いた際は
どうぞ世界に向けて愛を叫んでください。

でもなぜでしょう、ヒロくんよりも店長さんへの
好感度が上がったような。……良いことです。

さて、先日発売の電撃Girl’s Style様に、
各Trackの概要や新規イベグラなど掲載いただいておりますが
ご覧頂けましたでしょうか?

だいぶゲーム概要も出てきたことですし、本日は
開発現場であった、ちょっとした小ネタでも
投稿させて頂きたいと思います。
(削除するなら今のうちです、関係各位)

********

◆ケース1:我に返った

あまりに普段の展開が熱いため、キススチルを見て
「あ、そうだよね、これ乙女ゲーだもんね」と我に返ったスタッフがいた。
気持ちは痛いほど良くわかった。

甘いシーンもあるのでご安心ください。

◆ケース2:天に向かって

キャラにどんなポーズをつけるかで揉めていたとき、
「カズキなら、これだよ」←両手を掲げる
「ああ、やっぱ、これですかね」←両手を掲げる
と、みんなでUFO降臨でもさせているような
図になってしまった開発ルーム。カオス。

◆ケース3:あなどれない

ビーチでカレーを食べるスチルを見て、
さすがユゥジだね、という一言が。
何がだろうと聴いてみれば、
「ちゃっかりアキラのとなり、陣取ってる」
……確かに。

◆ケース4:あなた様でしたか

開発段階のある時期、突然、主人公の名前のデフォルトが
『伊東 愛』さんになっていた。
プログラマーさんの仕業だった。
ちなみに『佐藤 大』さんにはしてくれなかった……。

*******

……以上となります。

需要があるのか無いのか、まったくわかりませんが
ちょっとしたスタッフ小ネタでした。
そんな可笑しな現象も、作品への愛の一部として
受け止めて頂ければ幸いです。

ということで、今日は15日。
あと半月で発売ですが、それまで皆様
既出の情報や、周りの皆さんとの妄想ネタに
ツッコミを入れつつお待ち頂ければ幸いです。

それでは、今回はここで失礼します。
ありがとうございました。

(コメント返信いたしました! いつもありがとうございます)


2010年6月14日

トレカ売ってます

category:制作

初めておじゃまします。

トレカを発売しておりますアッパー・デック・ジャパンの直販サイト
「アッパーデックモール」店長です。

弊社の新レーベル「コア・ラヴィット」の担当者(加藤と中川)から、
公式に出張(でば)ってくださいとお願いされましたので、
寄稿させて頂いたしだいでございます。

本編ゲームやトレカの企画制作に関わっているわけではありませんので、
ご期待に添えないかもしれません。ご容赦を!

今でこそ、冷静かつ沈着にSRXトレカの商品情報をアナウンスし続けていますが、
実はネットで販売していくにあたり、戸惑いがありました。

普段は弊社の直販サイトでスポーツ系アイテムなぞを扱っているのですが、
スカーレッドライダーゼクスのような乙女系コンテンツというんでしょうか、
こういった商材に不慣れな部分がありまして、不安だったんです。

※直販サイトはこんな感じです → http://www.udmall.net/

しかし、弊社としても期待のプロジェクトでしたから、
当然SRXトレカをプッシュしていかなければなりません。
情報が掲載されている雑誌を、プルプル震えながら手にとって読んでましたよ。
キャラクターや声優さんの情報もお勉強しました。

そうこうしているうちにトレカの制作も進行し、販促用に6人のメインキャラの
プロモーションカードを店舗限定として作るという話が出てきました。
アッパーデックモールにも特典を付けてくれるとのこと。

おおう! それは心強い!

アッパーデックモールで買えばうちのお客様だけの特典を付けられるんですね!?
で、うちの子はだれですか?

「モールのプロモは下野紘さんのキャラクターだよ」

そ、それはヒロきゅんのことかーーーっっ!!
(↑すでにそこそこ覚え始めてる)

プロモーションカードが出来上がった後は、すかさず数百人のヒロきゅんプロモを
商品倉庫に連れ込みました。

カード何枚くらいあったんでしょう。
たぶん300枚くらいはあったかもしれません。

つまりは300人近くのヒロきゅんと、くんずほぐれつ。独り占め。
カードが傷つくのを避けるため、保護スリーブと言う名の服を着せてやり、
たまには脱がしてみたり、無意味に出し入れしてました。

まだ寒い時期だったのに、人数が多すぎてやけに汗ばんだのを覚えています。

いやあ、ほんと大変だったんですから。
店長の勢いそのままだったら、スリーブに入れればいいやと素手でもって
指紋も気にせずカードをボックスに貼り付けようとしていたところ、
「乙女をわかっていない」と怒られたんです。

え?そうなの?(汗;

と、どうしたもんかと思い、弊社のスポーツ商材を扱うような慎重さで
取り組んでみました。

左手に、白手袋を装着。
右手に保護スリーブ持ち、白手袋で掴んだカードをそこに入れ込む。
この店長の、アッパーデックオーセンティケイテッド級
(※弊社の直筆サイン証明プログラム)の作業により、ヒロきゅんを
綺麗な体のまま送り出すことに成功しています。

そして、すでにこの中から多くのヒロきゅんがお嫁に行きました。
ヒロ、君はいい子でやってるかい・・・?

と、言っても店長の手元にもヒロきゅんいるからいいんだい!
そうだ! とってもいい情報をお伝えしておきます!
トレカはSRXの世界観をいち早く楽しめるのですが、
魅力はカードそのものだけではございません!
ご購入いただいた方へ素敵なプレゼント企画もあるんですよ!

商品パックのコアラヴィットマークを指定の枚数、弊社宛にお送り頂くと、
オリジナルプロモーションカードやピックをプレゼントしているんです。

こちらは応募者全員プレゼントですので、
どしどし応募しちゃってください!

さらに応募者の中から抽選で、「スカーレッドライダーゼクス」に出演されている
豪華メインキャストの直筆サイン入りポスターを抽選で
5名様にプレゼントするんです!
キャンペーンにご応募頂いたら自動エントリーとなります。

また、秋葉原・メッセサンオーガールズGAMEショップ様にも
出張交換所を設置して頂いておりますので、そちらでも交換が可能です。

ただし、受付は6月30日までです。
もうすぐ終了してしまいますのでご注意くださいね。

ちなみに店長もすでに応募しております。
当たっても譲るつもりは毛頭ありませんよ!

そこはフェアにお願いします。

それでもって、「関係者がノコノコと応募してきやがって!」とか
担当に言われて弾かれるのも嫌なので、実は結構前に店舗さんでパックを購入、
友人にお願いしてこっそり覆面応募もしております。

さすが、店長。ぬかりなし!

プレゼントキャンペーンの詳しい情報は、↓のサイトをチェックしてくださいね!

PC → http://www.upperdeck.co.jp/corelovit/
Mobile → http://www.upperdeck.co.jp/corelovit/m/

なにはともあれ、スカーレッドライダーゼクスのトレーディングカードを
販売するのが店長の使命!
そのためSRXの魅力を伝えきるため、トレカはもちろん、キャラソンも購入。

気が付けばゲームも購入特典付きの限定版を予約している。
(店長の推しメン、ヒロきゅんの特典付きの店舗さんで予約)

・・・こ、これはまさか孔明の罠!?
トレカのこと、もう少し知りたい!という方は、店長のブログでも
紹介しておりますので、お気軽にご訪問ください。

http://ameblo.jp/udmall/theme-10022328543.html
また、アッパーデックモールでは下記のサイトでトレーディングカードを
販売しています。
限定プロモーションカード「鞍馬ヒロ」は、楽天でもAmazonでも
付いてきますよ!

(アッパーデックモール) http://www.udmall.net/user_data/srx.php
(アッパーデックモール楽天支店) http://item.rakuten.co.jp/udj/c/0000000187/
(Amazon 出品者UpperDeckMall)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003EIKXX4

それではこの辺でお暇させていただきます。
皆様、ありがとうございました!


2010年6月13日

わぁお目々がスカーレッドだー

category:pako

そんなときはこのめg レゾナンスしているだけです
懐かしいなぁあのCM
そんなわけでグランバッハ アレは宇宙柄の服ではなく
腹部分が本当に宇宙です きっと真空
髪の毛の先もやや吸い込まれています(まて
基本やや大分大いに変態気味ですが 悪い子です
アァ服のところ宇宙ですが Yシャツ部分だけは普通に黒いシャツデスよろしく

ちょっと余裕が無くコメントは後日にまわさせてください 申しわけない


2010年6月12日

イリオモテヤママンチカン / Iriomoteyama Munchkin

ストーリーライダーズ永川です。
気温もあがり、どんどん夏が近づいてきてますね!
ゲーム発売まであと20日を切りました。
今年の夏はアツいぜ!

アニメイトさん限定セットの書き下ろし小冊子なのですが、SSにもpakoさん書き下ろしの挿絵がついてすごいことになっています。
僕はまず脳に映像を浮かべてから文書にするタイプなのですが、その脳内妄想をぶっちぎるビジュアルにウットリ。ゲームであまり見られないISメンバーの表情にグッときますよ!
てなわけで、アニメイトでも予約完了した! うおっしゃー!

そんなわけで、今回の用語解説はイリオモテヤママンチカン。ヒジリの飼い猫、オチャヅケ(名前)が実はイリオモテヤママンチカンです。
琉球LAGの敷地はイシガキ島と、イリオモテ島の両方にまたがっています。その一方イリオモテ島だけに生息するイリオモテヤマネコの一種です。
東南アジアからイリオモテ島にたどり着いたヤマネコが独自の進化を遂げたものだと言われていますが、近年数が減り、特別天然記念物に指定されてしまいました。
中でもイリオモテヤママンチカンは手足の短いキュートなスタイルなのですが、そのせいで上手く餌が捕れずに絶滅の危機に瀕しています。
(オチャヅケも餌がとれずに瀕死のところをヒジリに助けられたのでしょう)
タクトやユゥジなんかは、薄々天然記念物だと気がついていますが、深く考えないようにしている模様。
ヒジリと一緒にLAGへやってきたオチャヅケは、島のネコの求めに応じて、島の主であるヤマピカリャー(イリオモテオオヤマネコ)と対決し、やがて琉球LAG内のボスネコとなる壮大な物語があるのですが(オチャヅケ・サーガ)それはまた別のお話。

最後に一応、みんなは天然記念物を捕まえたり飼ったり餌付けしたりしちゃ駄目だゾ!
スカーレッドライダーとのやくそくだ!(子供向け雑誌の夏休みの注意風に)


2010年6月11日

○○の人気に嫉妬

おはこんばんちは、Rejet青木でございます。

1つ予約を済ませた青木でございます。
やった…やってやった…!
とりあえずはまず、い●じんさんの通販ショップで。

あとはア●メイトさんで、あ! 前回は皆さんポイントについて
ご教授ありがとうございます。なるほど、別物なのね。
明日は時間が取れそうなので、予約に行って来たいと思います。
渋谷か秋葉か池袋か…結局店舗で迷う。あ! 秋葉行けば
メ●セさんも行ける! 試遊台! ということで、明日秋葉原でボクと握手!!

あとはどうしましょうね…しかーし、そんな私のスケジュール。

6月頭 引越し(家賃アップ)
7月頭 SRX複数買い
お金無いです。7月死ぬかもしれん。俺の死は3年隠しておけ…。

と、個人的な話は置いといて…

 

また、収録小咄でも…。つか、当分はこれで行こうと思います。
これならネタはまだ充分にある!!
(別に、特撮について語っていいよ。とかだったら、あと10ターンはいけますが)

 

基本的な収録スタッフって言うのは、
・音響監督さん
・エンジニアさん
・ゲーム制作スタッフ
・(いる時は)音声管理側のスタッフさん
という感じで構成されているんですが、今回は、
音監さんとエンジニアさんは男性だったわけです。
それ以外は女性です。私も女性です。

いつも思うわけですよ。男性の方に乙女ゲー録ってもらうのって申し訳ない…
(恥ずかしい台詞とか多いから)

なんですが、皆さんそれなりにキャラ萌えをしながら(?)お仕事をされるのです。

音監さんの問題発言「俺のヨウスケ」とかはスルーしつつも、
やはり男性に好かれるキャラ…というのは気になるものでして、
探りを入れたりするわけですが、まあ今回は探りを入れるまでもなく一目瞭然でした。

だって、その人が、喋り始めたり、何か良い台詞を言う度に…

女性スタッフ「…かっ」(※かっこいいと言いたい)
男性スタッフ「かっこいい~~~」
女性スタッフ「………………」

という状況が繰り返されていました。
先に言われちゃ、こっちの立つ瀬がねーよ!と思いながらも、
つねに先手を取られておりました。

あまりこの状況が続いたため、途中からの私↓

わ、私は別にかっこいいとか思わないんだからね!
 べ、別に嫉妬とかじゃないんだから!!

 

果たして、それはどのキャラか…正解は次の書き込みで!!

 

少しコメント変身しました。返信。
地道にやっていきます。いつもありがとうございます!


2010年6月10日

こんなこといいなっ あったらいなっ

category:pako

先生「でわ この問題わかる人」
生徒「はい!」
先生「スズキ どうしたその手は」
スズキ「さ 昨晩紅傷ごっこしていたらつい勢い余ってしまって・・」
先生「せきしょう?」
スズキ「あ いや なんでも・・」
先生「ははは 実はな先生もだぞ(手に傷」
スズキ「先生・・・」
先生「スズキ・・・・・」
先生・スズキ「紅傷!」
全員「紅傷!!」

そのクラスは先生も含めて全員がスズキだったのだった

どうもー!前振り長い お久しぶりでーす!pakoでーす
ちょっと飼ってたカブトムシの幼虫の一周忌でブログ休んでおりました
すいません 嘘ついてすいません
なんとか忙しさも少々落ち着きました 
ガルスタやビズログにも書き下ろしたりしたはずなのでよろしくです
これから俺モ○バーガーのラー油○ーガー食べに行くんで
まいていこうと思います。
というか忙しく引きこもっていたので特にネタが・・
来週あたりには試遊台とかもいってみたかったりするんですが
コメントいただいてる方とかも結構いってるようで
いいなぁ(恨(むな
あぁでもそういえば先日近場のアニメイトでSRXを予約してまいりました
他店舗でもちゃんと予約するのでそんなもので殴らないで伊東さん)`ー)
(pakoは5かいしんた゛)
ソフト名とか大声で言われなくて良かったと安堵しつつ
アニメイト自体が久しぶりだったので夏目友○帳グッズを買いあさり
帰宅しました 特に面白いこと無いな・・
あ いまラー油に呼ばれた気がする でわでわー

コメントはコメントらんに


2010年6月9日

はい、IS集合ー

category:制作

みなさんこんばんわ。RED伊東です。早速ですが告知をさせて頂きます。

明日発売の電撃Girl’s Styleさんにまたまた記事を掲載して頂きました!

今回は発売直前ということで10ページの特集です。なんとpakoさんの

書き下ろし見開きイラストがあります! IS6人全員集合です~

壁に横一列で並ぶISたち。見ようによってはアキラに立たされてるみたいで

ちょっとほのぼのしました。きっと何かやらかしたんだ (・w・)

 

アキラはISたちと同い年ぐらいなのに教官というなかなかに難しい設定です。

乙女ゲームの主人公に関しては結構ユーザー様の嗜好が分かれるかと思いますが

REDの伊東と平井はかなり保守的な方です。特に平井は主人公にとても厳しいです(つд・)

シナリオチェックにおける平井の意見書で面白かったのが

 

アキラ
「わたし? わたしは普通……
ではないかな。
ちょっと変わってるのかも。」

アキラ
「飛び級を繰り返して10歳で国立大学に入学。
15歳で大学院を卒業。」

 

というアキラの台詞に対して

 

「自分でわざわざ“国立大学”と言わないでもらいたい。普通に“大学”でいいのでは。」

 

というもので、もっともだと思いました。

 

ちょっとしたところなんですがこういうのが気になるRED伊東・平井でした。

でも平井の意見を全部聞くとアキラの台詞が1/3以下になってしまうので(つд`)

そこはちゃんとバランスよく調整しました。厳しすぎる・・・

ちなみによく聞かれる質問なのですが、主人公は名前変更可能ですので

みなさまお好きなお名前で遊んでください(^^)

私は乙女ゲームの主人公好きなので大抵デフォ名でやっています。

 

全然話は変わるのですが、学生の時むちゃくちゃペルソナを遊んでまして

この前アトラスのプロデューサーさんに罪、罰にとてもはまってたという話をしたのですが

主人公の名前を自分でつけたのを忘れてて、思いっきり伊東オリジナルの主人公名前で

話をずっとしてしまいました。途中で気づいてとても恥ずかしかったです。

しかもかなり中二っぽい名前だったのでかなりの痛手を負いました。

主人公のデフォ名は「達哉」でしたね・・・

 

それはいいとして、今日もSRXの店頭展開をして下さってる

店舗様をご紹介させて頂きます。

アニメイト名古屋店様です

animatenagoya1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと写真だとわからないかもしれませんがポップが立体になっています!

とても芸術的な立体ポップ。最近色々なアニメイトさんでお見かけしますが

発祥はアニメイト名古屋さんだという噂を聞きました。さすが本家ですね。

animatenagoya2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レジ上のモニターでムービーを流してくれています。

 

animatenagoya3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お伺いした後にフラッグまで作って下さいました~

手のこんだポップの数々どうも有難うございます!

 

そしてこんな忙しい時期に申し訳ないのですが来週からE3に行ってきます・・・・・・

発売前でむちゃくちゃ忙しいのに・・・(T_T) リーマンはつらいです。

去年のE3ではロスの後ラスベガスに寄ったのですが急遽マイクロソフトから

ミーティングで呼び出されレドモンドに行くことになり、慌てて出張経費1500ドルを

部屋のセーフティーボックスに忘れていき、めったに使わない会社の法人カードで

やりすごしていたところ、レドモンドのどっかで偽造カードを作られ半年後に

イギリスで大量の買い物をしたことになってました。今年は無事に過ごしたいです。

 

最後にいつもコメントどうも有難うございます!

後ほどコメントの方返信させて頂きます!平井にコメントを下さった方は

平井がコメント欄に返信させて頂いております~(^^) 


2010年6月8日

または初ライブ前ステージ横にて。

いよいよ。発売まで三週間です。
またしてもご無沙汰しておりました。
ストーリーライダーズの佐藤です。
にしても、本当に夏も近づく季節感。
半袖でもよい日差しの日も多くなりました。

去年の今頃には
来年の今頃には
出来るなんて
何か信じられない
と思っていたことが、
もうあとわずかです。

いまや気分は、まるで初遠足前の園児。
または初ライブ前ステージ横のバンドマン。

何か忘れ物はないか?
何か見落としてることは?
何かここからでも、できることは?
と、それぞれの出来ることを
ラストスパートしているところです。

そんな日々の中で先日
ふっと思い立ってこのブログが
スタートした頃から点検でもする気分で
もどって読んでいたのですが。
あらためて毎日積み重ねてきた日々を
みなさんからコメントもふくめて感じ
毎日、続けてよかったなと思いました。

うまれたキーワードは、ライブ感。

この感覚はきっと関わってくれたスタッフ
そしてこの作品を何らかのカタチで興味を
もってくれたひとたちみんなにとっても
ひとつの雰囲気を作り出していることを
あらためて感じ、感謝をつたえたいです。
そしてこれからもよろしくお願いします。

だってSRXは人気の続編でも
原作ものでもない完全オリジナルです。
ただ、その未知数であることが
僕たちにとって唯一の味方なのだ、と。
みんなと想像する経験を生かしていこう。
何もないからこそ、ココでみせていくものは
自分たちがSRXと過ごす日々しかなかった
ともいえるのも、またホントなのですけど。

そしてこの夏には僕らもみんなの感じた
彼らとのライブ感をおしえてもらうために
いろいろと外へ出ていく計画も考えいます。
まさにライブ感。

まだまだ何をするかは
またしても未知数。
ここでもやはりライブ感。
で、いきたいと思います。

というワケで、今までのコメントにあった
いろいろなアイデアも点検したところ。

もちろん
これからも、アイデア募集中。
何か思いついたら
みなさん、教えてくださいね。

そう。ココから先が本当のはじまり
みなさんが彼らとどんな夏からの物語を
過ごして何かを感じてもらえるのだろうか。

いまや気分は、まるで初遠足前の園児。
または初ライブ前ステージ横のバンドマン。

お待たせしました。
間もなく、開演の時間です。

こんなところで
今回はここまで。

でわ。

ストーリーライダーズ
佐藤大

すまぬぬ。というわけで返事がおくれまくり中。
コメントへの変身は、のちほどで。紅傷ッ!

2010年6月7日

ステータス画面

お世話になっております、Rejetの細谷です。

6/5の平井さんのブログを見て、pakoさんの
かっこいい表紙と、その次の4コマとの
格差はなんだろうかと思いました。吹き出しました。

4コマ、一足お先に拝見しましたが
(いい意味で)あまりにもな内容すぎて、
石寺長官に惚れ直してしまいました。

それにしても、『外来語禁止ボウリング』は
カズキ死亡フラグ以外の何物でもありません。
タクトあたりは、素で地雷を踏んでくれそうで楽しみです。

ということで、アニメイト様でも
予約させて頂きたいと思います。
いえ、いっそ私もフルコンプ勇者になろうかと思います。
伊東隊長に続け……!!

.

……と、その話題だけで終わるのも何なので
本日はステータス画面の小話でも書き込みしてみます。

サイト内のゲームシステムでも掲載されていますが、
テンション(好感度)がアップしていくと、
ステータス画面の『♪』が増えていきます。
『♪』でテンションアップ具合が分かる仕組みです。

自分のテンションが筒抜けって、
良く考えると恥ずかしいですが……。
そこはライダーたちに合掌で済ませたいと思います。

そして、『♪』だけでなく一番テンションの高いキャラには
『Love!』のシールが貼られます。
ルート確定後は、『Get you!』のシールが貼られます。
……『Get you!』

完成した画面を見ていて、思ったのですが
自分の写真の横に『Get you!』とか
ついていたら、タクトあたりに怒られそうですね。
いや、ツンデレなので内心では、
テンション『♪♪♪♪♪』なんでしょうけれど。

.

と、ちょっとした小話でした。
それでは、ここまでお付き合いありがとうございました!

コメントもレスさせて頂きました。
いつもありがとうございます。


2010年6月6日

重要なお知らせです

category:制作

みなさんこんにちわ。RED伊東です。

今日はみなさんに重要なお知らせがあります。オリジナルドラマCDがつく店舗別特典ですが

セガさんに聞いたところ

今週頭から締め切る店舗さんがでてくるとのことです。

 

店舗さんによって締め切り日はバラバラなのですが、明日・明後日で特典付きの

予約を締め切る店舗さんがいらっしゃいます。そして他の特典実施店舗さんも

今週から順次予約を締め切っていくとのことでした。まだ予約をお悩中で

絶対特典は欲しい!というユーザー様はお気をつけ下さい!!

 

と言いつつ私もまだ予約出来てませんでした (-_-)

最初は書き下ろし小冊子が欲しかったのでアニメイトさんで予約しようと思ったのですが

 「3本予約しました」とか「全部予約しました」 とかユーザー様の勇者コメントを見といて

自分は1本で済ますわけにはいかないなと(ノ∀`*) 「少尉殿だけ逝かせはしません!」

 

という訳で全部予約しました。もちろん全部限定版で。 うぉおおおぉおお10万弱ぅ(((゜д゜;)))

ぐぅうううー せめてボーナスがあれば(`Д´) いや、節制する。谷までもてばいい!! 

重複したソフトは今回SRXに関わって下さった関係各所へのサンプルとして

使いたいと思います。あと、このブログを読んでるゲーム業界の私の知り合いは

今すぐすみやかに予約をして下さい (・∀・)サァ!

 

さてさて今日は試遊台を実施して下さっている 「ソフマップなんば店ザウルス1」様

「ワンダーグー向日町店」様で素敵な店頭キャンペーンがはじまりましたので

ご案内をさせて頂きたいと思います。

 

なんと、上記2店舗で試遊の上、店頭でご予約されますと今ならもれなく

I’sの日常を撮った生写真5枚セット と 

通常版ポスターをプレゼント!

siyuu

 

 

 

 

 

 

 

 

ユゥジとヒロの写真がただの旅行の思い出にしか見えません。

 

すでに上記2店舗で予約をして下さったお客様は店員さんにその旨お伝え下さい。

商品引き換えの際におそらくもらえると思いますので(^^)

 

■ソフマップなんば店ザウルス1様

namba1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試遊台は1Fエレベーター前にあります。

下に貼ってある通常版ポスターはレスポール役の浪川さんのサイン入りです。

徳山さんという女性の店員さんがいらっしゃいますので質問などあったら

聞いてみて下さい。

 

■ワンダーグー向日町店様

wandargoo1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レジとなりの試遊台コーナーにあります。

上記写真は私が訪問して店頭展開していった後さらなる規模で店員さんが

展開して下さった模様です。「女の子ゲーム特集」と書いてあるのに

ライダーやら人外しかいないというシュールなお店になりました。

乙女ゲームに理解のある爽やか青年正木主任がいらっしゃいますので

なにかあったら聞いてみて下さい。

 

最後にコメントいつもどうも有難うございます!

最近遅れがちで申し訳ありませんでした。前回と前々回に関しまして

返信させて頂きましたのでよろしければご覧下さいm(_ _)m