‘佐藤大(story riders)’ カテゴリーのアーカイブ

2009年12月21日

”参戦(きち)”まったぜ、”無敵”の”岩D”さンがよー!

こんばんは。ストーリーライダーズ永川です。

僕たちストーリーライダーズは基本的に
男子校部室ライフの延長を生きています。
平たく言うと若い女性に縁がありません。

そんなわけで、SRXという女性向けプロジェクトが
始まってみたものの、届ける相手がよく分からない。
女の子の顔が見えないのが、僕はすごい不安でした。

そんな中、Rejetの岩崎さんがプロジェクトに合流してくれました。
そして、岩崎さんがこれまでディレクションしてきた作品によせられた
ファンの声や、どんな女の子たちが遊んでくれてるのか、
そんな話を聞かせてくれたのです。

この時、ようやく僕の目にSRXを届ける相手の顔が見えてきました。
SRXというプロジェクトのピントがあったというか、
着弾点がハッキリ見えた瞬間だったと思います。

普段はポペラポペラ言っている岩崎さんですが、お客様である女の子たちの
話をしている時だけは、すごく真剣な表情だったのが印象的でした。

そんなわけで、この青の世界で戦うあなたにSRXが届くように
これからもがんばります!
実際のプロダクトが出るまでもう少し。
楽しみに待っていてくださいね。
2009年12月17日

放課後チェイング!バンドマン!!

こんにち、です。

佐藤だい、です。

 

ヨウスケとタクトのデビュー決定!

ブロマイドもでるって、スゲー!!

(間違いトレーディング・カードです)

パチパチパチパチ

みなさまのおかげさまです。

ここから彼らのバンドが

結成されていく感覚を

一緒に楽しんで

もらえたらと思います。

 

さて

いまとなっては

懐かしいですね、なのですが

僕にも当然、

学生の頃があり

なにをするのでもなく

部活のひとつもはいらない

怠惰なひとでした。

で、

放課後は

本屋と映画館の毎日…

そんな帰宅部にも

仲間がいたりもして

 

で、

その帰宅部の下校に

ギターをもってかえる奴もいた。

バイトし借りたスタジオにいく

学校とは違う仲間がいる

なんて話をいろいろしたり

 

「バンドやろうぜ」

ある日の放課後

彼にさそわれた

きっときまぐれだった

ただ真剣な顔だった

 

だからこそ

僕はことわった

度胸がなかった

それに

ギターの弦が指に痛くて

 

でも、

同じ帰宅部でも

僕とは違う世界を持つ

彼らバンドマンが

まぶしくみえた

 

さっきまで隣で

まるでさえない

同級生のあいつが

放課後のスタジオで

ライブハウスで

ギターをかかえ、

怪傑!バンドマンに変身!

 

というワケで

スカーレッドライダーゼクスには、

そんな僕の放課後成分も

すこしだけはいってます。

 

またでわ。

よい週末を。

 

ストーリーライダーズ
佐藤だい

2009年12月13日

はじめまして! ストーリーライダーズの永川です

はじめまして! ストーリーライダーズの永川です

REDの伊東さんにアンバサ買ってこいと言われたものの、

探したけれど見つからないので、その責任をとって

blogを書かせていただくことになりました。

 

というか、BIGネームな皆さんのあとで

僕なんかが書いていいのかー? と思ったりしたものの

『四天王の中でも一番の小物』ポジション(引き立て役)

ならいっか! ということで、今後とも書かせていただきます。

 

SRXではテキストまわり全般を担当しています。

特に設定のとりまとめと整理などなど。

なので、blogでは設定解説やSRX豆知識なんかを

紹介していければなーと思っていますよ。

 

公式WEBのインタビューも担当したのですが、

(良い意味で)変態性が高すぎて泣く泣くカットした

内容もたくさんあります。勿体ないので、隙を見て

blogで紹介できればと思います!

 

てなわけで、今後ともよろしくお願いいたします!

2009年12月11日

ぞくぞくスカーレッドライダー集まる!

大です。

おはようございます。

というワケで、

伊東さんのいうとおり、

今週は大きくみなさんに動いたことを

伝えることが出来てよかったです。

僕もホッとしています。

 

前代未聞の公開アンケートから

プロットから設定をつくり、

キャラクターたちが動き出したときから

たぶんとかきっとという感じで

想像していた声が少しづつ

現実の音にかわっています。

 

特に岩崎さんという強い味方の参加は

きっとSRXにとってターニング・ポイントだと

思います。

なんせ、三人で一緒に話していて楽しい、

まるで放課後の部室で語らいつつ、

真剣に作品つくりにとりくんでます。

そのあたり、公開スタッフ会議で少しだけ、

感じてもらえるかもしれません。

公式もチェック、してみてください。

 

そうそう。

先日も、5pb.さんたち

音響のスタッフたちとも

お話させていただいて

いよいよ、はじまるという実感で

pakoさんとも

わくわくしていた雨の東京でした。

 

これからも次々、ライダーたちの参戦を

報告できたらと思っていますので、

このブログと合わせて公式の方も

よろしくお願いします。

 

またでわ。

 

ストーリーライダーズ
佐藤だい

 

追伸、あ。そうだった。

もう一人のライダー参戦も報告。うちのストーリーライダーズでも

SRX計画の中心メンバー、脚本家の永川成基です。

彼も今後、ブログにお邪魔します。よろしくお願いします。

2009年11月19日

こんにちわ

みなさんはじめまして。

ストーリーライダーズの佐藤大です。

 

スカーレッドライダーゼクスのはじまりはじまり。

このブログでも、これから僕らスタッフからも

いろいろな情報を伝えていきたいと思います。

 

なんせ最初のお題が

「南」「少年たち」「女性向」「命がけ」。

そこからpakoさんと何度も会議して

作り上げたキャラたちにみなさんからもらった

アンケートの結果からのアイデアも入れ、

なんとか物語の骨格が出来てきたところです。

いまのところのキーワードは、

「学園基地」「半裸」「ロック」「バンド」

まだなにがなにやらですよね。すいません。

というワケで、

これからの様子とキーワードの答えは、

今後、公式サイト内に掲載していく

『公開スタッフ会議』形式で伝えていきます。

この公開会議では、

これからゲストの人にも来てもらって

SRXについてアイデアをもらったりしていく予定です。

伊東さんの面白ブログとあわせて

チェックしてくださいね。

 

では、また。

ストーリーライダーズ
佐藤大