2010年12月22日

イベントのお知らせ4

category:制作

こんにちは。RED久和です。

イベントのお知らせ、というよりも
今回はご質問の多かった弊社までの道のりをご案内致します!

最寄駅は都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅です。

改札を出て右側に行くと、

eki

A4b出口というエレベーターの登り口があります。
エレベーターで地上に上がると、

detatoko

このような風景が広がりますので、
Uターンしてください。

massugu

この道をまっすぐ行きますと、(右手は現在工事中です)

biyouin

美容院があります。
美容院のある交差点を右折してください。
右折した後直進し、酒屋さんをこえたところに
交差点があります。

kousaten

この交差点を左折し、30mほど直進したところ
右手に「ケンメディアビル」というビルがあります。

kenmedia
このビルの6階にあります「株式会社レッド・エンタテインメント」
までお越しください!

下記住所と簡単な地図を用意しましたので、
ご参考にしてください。

RED_map

株式会社レッド・エンタテインメント
東京都中央区勝どき3-3-7 KNリバーシティ(ケンメディアビル)6階

尚、コミケ会場からいらっしゃる場合には
直進ですので、タクシーが一番簡単にお越し頂けますが、
もし電車でお越しの場合には、

国際展示場駅(または国際展示場正門前駅)から
バスで門前仲町駅まで出て頂ければ、
大江戸線で勝どき駅まで2駅でお越し頂けます。
(弊社伊東のオススメルートです)

バスの本数が少ない上に、終バスの時間が相当早い(夕方)
そうですので上記ルートをご使用の際にはお気を付けください。

とうとう学園祭まで1週間です!
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています!


2010年12月21日

ファンブックとキャラソン発売記念イベント

category:制作

みなさんこんばんわ。RED伊東です。

1日遅くなってしまいましたが昨日12月20日はファンブックの発売日でした。

すでにご購入くださった方々もいらっしゃるようで嬉しい限りです。

ファンブックはpakoさんの描きおろしイラストやライダーズさんの書下ろしSS

そしてキャストさんのインタビューなどまさにファンブックといった楽しい感じです。

インタビューにてヨウスケ役の鈴木さんが着られていた電撃のライターさんお手製

「俺の潮T」 は12月29日の 『SRX学園祭』 にて展示予定となっています。

是非ファンブックの写真と見比べて頂ければと思います。

 

そしてそんなファンブックに続き、来月はドラマCD 「リュウキュウ・インシデンツ」と

Scared Rider Xechs DRAMATIC CHARACTER CD 第一弾 『咎塗れのKyrie』が

発売予定となってます!「リュウキュウ・インシデンツは」12月29日に先行発売です。

Scared Rider Xechs DRAMATIC CHARACTER CD 略すと SRXDCCD

もはや新しい遺伝子の配列のようですが、IS6人のソロシリーズとなっています。

こちらようやく諸々調整がつきまして第一弾 『咎塗れのKyrie』 の予約開始日が

12月27日(月)となりました!

 

そしてそして、今シリーズ第一弾の発売を記念しまして、無月ヒジリ役 KENNさんの

ストアイベントの開催が決定しました!!

こちらの詳細に関しては近々正式にアナウンスさせて頂きますので少々お待ち下さい。

いつもバタバタで申し訳ありません・・・

 

最後にいつもコメントどうも有難うございます。

返信が遅くなって申し訳ありません・・・

また会社の方にも色々と頂戴したり、メールなども

本当にどうも有難うございます。

こちらに関しましても近々ご紹介させて頂ければと思います。


2010年12月18日

祝♪ ファンブック発売☆★☆

category:制作

SRXファンの皆様、こんばんは。 5pb.高井です!
この度、12月20日発売のSRXファンブックのお祝いコメントとして
久しぶりにブログらせて頂いております♪
ファンブックでは、付録CDの「愛のZERO距離射撃…もっと愛してくれないか?」
バージョンを制作させて頂きました。
なかなかキャラソンのリアレンジをする機会がないので…
というか初めてだったので、凄く楽しませて頂きました。 
キャラソンというと、
やはりキャラクターだったり世界観を崩し過ぎてはいけない、
という気持ちもあったりで、 あまり冒険ができない事がほとんどなのですが、
今回は大冒険☆しちゃいました…ので、
実は皆さんに聞いて頂くまで少々不安だったりもしています。 
やり過ぎてないかな…?なんて(^^) 

先日、伊東Pより発表もありましたが、
新キャラクターソングの方も制作スタートしましたが、既に噴火寸前!!!
きっと6曲すべて出来上がった時、キラウエア火山のように溶岩が流れ出し、
いつしかそれがリュウキュウの名所となって人々の心の中に住み続ける…
そんな勢いです(笑)
楽しみにしていて下さいね!
これからもSRX益々盛り上がっていきますので、
皆さんと一緒に楽しんでいきたいと思います!

どうぞ宜しくお願い致します。


2010年12月17日

ファンブック発売まであとわずか!

category:制作

琉球LAGの教官のみなさま、再びお邪魔させていただきます。
電撃Girl’s Style編集部でございます。

前回Blogを執筆させていただいてから約1カ月!
そうです。ファンブック発売まで秒読み状態となりました。

ファンブックの魅力を簡潔に伝えなさい!!
(という伊東プロデューサーのご用命を受け、馳せ参じました。)
※あくまでフィクションです。
前回、みなさまの温かいコメントに背を押していただき
やっと店頭に並ぶ運びとなったファンブックですが、
その表紙イラストの素晴らしさはみなさま、
もうチェック済みかと思います。

ところが、それだけでは終わりません。

ファンブックの秘密1。
表紙のカバーをめくると、ISのメンバーが直筆で……。
おっと……これはご自身の手で確かめていただくまでお楽しみに★
そして油断は禁物。裏面にもOdd-I’sの秘密が……。
ファンブックの表から裏、すみずみまで『SRX』を愛するみなさまに
喜んでいただきたい一心で、
いろいろと散りばめさせていただいた次第です。

そして、肝心な中身ですが……

秘密その2。
pako氏によるイラストギャラリー!
初期のフライヤーに描かれたヨウスケ@海や、
雑誌の描き下ろし、CDジャケットに至るまで、
pako氏のコメントとともに振り返ります。

秘密その3。
独占取材&グラビアで贈る、ヨウスケ役・鈴木達央氏と
タクト役・宮野真守氏のインタビュー掲載!
前回の投稿でみなさまの後押しをいただきました、
鈴木氏の「俺の潮」Tシャツ姿もばっちり載っております♪

そして、秘密その4。
コマンダーモードもキャッチアップした完全攻略。
ライダー通信時にISが応答するセリフをすべて網羅しました。
ペンとコントローラー片手に、
検証をくり返すという完全に超アナログな試みの産物です。
ほかにも、命令タイムアップ時のオススメ反応を
メンバーごとに抽出しました。
ファンディスク発売前の復習で、さらに深くプレイをされる際に
少しでも助けになれば幸いです。

秘密その5。
去る10月25日に終了した『SRX』コラボカフェ
「LAG食堂」のレポートなどのお楽しみ企画も!
カフェを開催されたCafe801さんの全面協力を得まして、
各メンバーのコラボメニューと、
特典に付くコースターを全力で撮影してきました。
都合が合わなかったり、遠方のため参加が厳しかった方にも、
カフェの雰囲気をお伝えすることができましたら幸いです。
ほかにも、これでアナタもカズキに! な
「今日から使えるカズキ語会話」や、
ストーリーライダーのみなさんによる書き下ろし小説など……
盛りだくさんの1冊になっております!!
それでは、12月20日にみなさまに手に取っていただけることを楽しみに、
本日はこの辺で失礼させていただきます……!

ファンディスクの発売も決定し、ますます盛り上がる『SRX』!!
今後とも電撃Girl’s Styleでは
その動向を全力で追いかけさせていただきます。
それでは……みなさま、『SRX』ファンブック。
「スカーレッドライダーゼクス オフィシャルファンブック Track14」
をどうぞよろしくお願い申し上げます!

http://g-style.dengeki.com/

2010年12月16日

イベントのお知らせ3

category:制作

こんばんは、RED久和です。
引き続き冬イベント用グッズのお知らせです!

■タクト手ぬぐい完成!!

前回お知らせしたタクト手ぬぐいがついに完成しました!

IMGP0764 IMGP0767

名探偵タクトとSRXロゴ、そしてタクトピック(!)がモチーフになっています。
グッズセット限定のアイテムになっていますので、
是非是非、ドラマCDとともにご愛用ください。

■LAGポーチ完成!!

同じくグッズセット限定アイテム「LAGポーチ」もついに完成!

IMGP0771

(横の口紅は比較対象です)

オフホワイトのポーチにLAGロゴがプリントされた
小物入れにちょうどいいポーチです。
内側にもポケットがついているので機能性もバツグン!

続々と商品がREDに届きはじめ、だんだんとイベントめいてきました。
展示や当日の予定もバシバシ決まってきています。
あと2週間…!
ご期待ください!!


2010年12月15日

12月29日SRX学園祭詳細

category:制作

みなさんこんばんわ。RED伊東です。

という訳でようやく12月29日(水)に開催します 【SRX学園祭】 の詳細をUPしました。

TOPページ ⇒ MORE INFORMATION ⇒ SRX学園祭【詳細はこちら⇒】をクリック!

 

商品数が意外に多いのでまずはグッズセットの紹介をさせて頂きます。

■ グッズセット (6,000円)

【セット内容】

・ドラマCD リュウキュウ・インシデンツ

・クリアファイル3枚セット

・下敷き

・手ぬぐい

・LAGポーチ

file1   file2

※クリアファイル3種はユーザー様からのご要望が多かったキャラクターCDの

ジャケットを使用したものです!裏面の色もそれぞれ赤・黄色・紫になっています。

※こちらは単品でも販売予定です。

 

その他単体で、【LAG Tシャツ】【なんくるサブレ】【ドラマCD】【ファンブック】なども

発売予定となっております!そして、もうひとつ商品ではないのですが

【歳末福袋】と銘打ったくじをご用意しております。

こちらはくじをひいて頂いて、くじに書かれた番号とその番号の袋を交換するというものです。

中身はSRXにまつわるグッズや非売品の品々。中にはもう二度と手に入らないような

かなりレアはものも・・・

 

ちなみにくじの販売はグッズと同じ部屋で行うのですが、福袋の方が置ききれなかったので

福袋との引き換えは社長室になりました。なのでくじを引かれたお客さまはそのまま

社長室の方に行って下さい。ちょっと社長が机で作業しているかもしれませんが

あまり気にしないで下さい。

SRXに対するご要望があるお客さまは是非直接社長にお伝え頂ければと思います。

 

という訳で、本来であれば久和くんが本日詳細をブログにてお伝えするハズ

だったのですが、急遽伊東が代理で書かせて頂きました。

明日はより詳細な情報を久和くんが書いてくれると思います。

ちなみに久和くんは別件なのですが、コンパイルハートさんとうちが一緒に

やらせて頂いています、とあるPS3タイトルのとあるグッズの宣伝のため

本日20時からWEBテレビに出演予定なので、お暇な方は見てあげて下さい。

http://akiba.tv/

まぁ、抱き枕なんですけど・・・

 

最後にいつもコメントどうも有難うございます!

前々回のブログにコメント返信させて頂きましたので

よろしければご覧下さい。


2010年12月14日

琉球LAGへようこそ

category:制作

DVC00001

こんばんは。
RED制作アシスタント平井です。

12/29に開催のイベント「LAG学園祭」では、
ISのメンバーがお出迎えさせていただきます!

カズキはもっとちゃんと紫なのですが、
写真で見ると思った以上に青に見えて
驚きました・・・。

 

そんな中、ユーザー様より
素敵な贈り物をいただいてしまいました・・・!!

IMGP0743

IMGP0762

チーム一同、感動しっぱなしです。
ありがとうございます。

いただいたお手紙等は伊東の隣の机に
並べてあるので、色々と伊東に確認に行くたびに
見えて毎日励まされています・・・!

年末イベントでの取り扱いグッズ等につきまして、
公式webでの紹介ページを
今週アップさせていただく予定となっておりますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます!

ブログへのコメントもありがとうございます。
コメント欄に返信させていただきましたので、
よろしければご覧いただけますと幸いです。


2010年12月12日

キャラソン色々

category:制作

みなさんこんばんわ。RED伊東です。

昨日のファンディスクに続きまして今日は発売が決まりましたキャラクターソロCDについて

ご紹介をさせて頂ければと思っております。

と、その前に昨日のブログで 「天然、純情、奥手、子供、変態というラインナップのIS。」と

言いましたところ、誰がどれだ?という質問が思わぬ方面からきたので補足しますー

と言いましても特に誰だどれと限定している訳ではなく、全体的にこんなイメージと

いう感じなのです。わかりづらくて申し訳ありませんでした。ただ、あえて誰とするなら

 

変態 = カズキ  変人ともいう。

子供 = ヒロ   最年少。

純情 = ヒジリ  絶賛初恋こじらせ中。こじらせまくった結果LAGに戻ってきた。

奥手 = タクト  というかアプローチ方法を知らない。奥手がすぎて最終的に

            一番ぶっとんだ方法を選んだ。

天然 = ヨウスケ 鎖国のニホンにおいてお母さんがドイツ人という環境で育つ。  

             天然というか感性だったりが若干周りと違いそう。

 

あくまで私の勝手なイメージですが・・・ ただ純情なんて全員にあてはまることですし

変態も場合によってはカズキだけとは限らないかもしれないので、やっぱりあくまで

全体的なイメージとということでした。すみませんでした・・・

20日に発売されますファンブックで、スタッフへの質問みたいなのがあって各キャラについて

どう思うか?というのがあったのですが、pakoさんも大さんも皆がみんなそれぞれの

キャラに対するイメージや感想があって面白かったです。

 

さてさて、そろそろ本題に入りたいと思います。

一昨日ガルスタさんと公式サイトにてキャラクターソングの第二弾シリーズを

発表させて頂きました。今回はみなさまからのリクエストも多かったソロシリーズです。

そして一人目は 「ヒジリ」 です! 

 

作詞は前回同様岩崎さん、そして作曲はZERO距離などを担当して頂きました

MIKOTOさんです!そしてもちろんディレクターにはいつも通り高井さんに

入って頂いております!

私は音楽的センスが皆無なので岩崎さんと高井さんのメールのやりとりも

さっぱりわからないのですが、あのやりとりであんなにカッコイイ曲が出来るのは

すごいなぁと思います。岩崎さんは作詞と言いつつ曲的にこうしたい!というのが

明確なので、曲のイメージとか曲調?とかまで高井さんに伝え、それを高井さんが

正確に読み取りMIKOTOさんと相談し曲に落として曲が完成している模様です。

 

第一弾ヒジリのソロソングタイトルは 「咎塗れのKyrie(キリエ)」 です。

神なき世界の話でキリスト賛歌もってきた岩崎さんパネェと思いましたが

懺悔だったり絶対的なものにすがる姿だったりが不思議とヒジリに合う

そんなちょっとヒジリ放っておけない歌詞になっています。 

個人的にはあまりエロくなくてよかったなぁと思いました。なんて・・・

 

そしてキャラクターソロCDにつきますドラマは 永川さん執筆です!

今回ドラマは2つあります。

1つは 恋人同士となったヒジリとヒジリの部屋で過ごす甘いドラマです。

もう1つは ヒジリの独白と言いますか、ヒジリの主人公に対する想いの激白と

なる予定です。第五時代のことから、結局LAGに戻ってきてしまったこと

そして再会時の想いなど、ちょっと第一弾としては重過ぎる内容になるような

ツリーがしないでもないですが、ただ今永川さん絶賛執筆中となっております。

そしてダミーヘッドマイクはこちらのドラマで使用予定です。

という訳でひたすら甘いドラマと切なく甘いドラマの2本立て。

「咎塗れのKyrie」 と一緒にどうぞ皆様楽しみにして下さい!

 

という訳で結局今日も長くなってしまいました・・・申し訳ありません。

来週からは29日のREDイベント詳細を少しずつお知らせ出来るかと思います。


2010年12月11日

ファンディスク色々

category:制作

皆さんこんばんわ。RED伊東です。

昨日発売の電撃Girl’s Styleさんにてファンディスクのジャケットイラストを

公開させて頂きました。イラストはもちろんpakoさんの描き下ろしです!

ファンディスクらしくみんなでワイワイしたイラストを描いて頂きましたー

ファンディスクは本編のTrack5~Track8の間のお話となっています。

季節はずれの転入生がやってきた夏、ひと悶着起こった末6人になったIS。

秋。楽しみにしていた学園祭。しかし、敵幹部の急襲により終わる平穏な日常。

そして、やがてくる激動の冬にむけて・・・

 

大さんが以前言ってましたが、SRXはTrack6のグランバッハの急襲が物語の

境目になっています。敵幹部の出現によりそれまでの楽しかった日々に終止符が打たれ

戦いの激化、レゾナンスの危険性、といったシビアな現実が彼らに襲い掛かってきます。

そういった意味で今回のファンディスクは、グランバッハの急襲を境とした、彼らの最後の

平和な日々とこれからくるであろう厳しい現状を前にした彼らとの絆の物語になっています。

ワイワイ楽しいだけではないですが、SRXのファンディスクどうぞ楽しみにして下さい。

 

そして、今回のもうひとつのテーマでもある 「甘さ」 もしっかり入っていますー

以前永川さんがファンブックの書き下ろしSSの紹介をしてくれましたが

その中で  「おっさん」じゃないユゥジが久しぶりに来ました! とありましたが

奇遇ですね、ファンディスクもそうです。 こう言っては見も蓋もないのですが

そういえばユゥジってこういうポジションだったと思い出しました。

天然、純情、奥手、子供、変態というラインナップのIS。

そのISの最年長、唯一の大人キャラ。

大人の余裕でアキラを翻弄。 みたいな初期設定だったのを思い出しました。

あと同じく永川さんのSS紹介で ヒジリ「天の川って名前のシーツに押し倒す!」

とありましたが、奇遇ですね。ファンディスクでもそういう場面があります。 ヒジリ・・・

 

そしてもうひとつ、ISの他に甘粕やオペレーターズも一緒にワイワイ絡んできます。

ISとはまた違った教官と彼らの関係性、距離の近くなり方も是非みなさんに

見て頂ければと思っています。

 

そんな訳で本当はキャラソンのことにも触れたかったのですが

長くなってしまいましたので、キャラソンについては明日にしたいと思います。

 

コメント返信遅くなって申し訳ありません!

ちょっと変則的ですが、前回・前々回・前々々回のブログに返信を

させて頂きましたのでよろしければご覧下さい(^^)

あと最近りんごだったりみかんだったりユーザー様から頂いてしまいまして

どうも有難うございます~ SRXチームだけでなく全社で美味しく頂きました!

オフィスのどこかでシャリシャリ音がする日々でした。

みかんもとても甘くて美味しかったです!みんな驚いてましたー

どうも有難うございましたm(_ _)m


2010年12月10日

カズキとリッケンの日

category:制作

こんばんは。
RED制作アシスタント平井です。

本日12月10日は、
カズキとリッケンバッカーの誕生日です!

IMG_1337
IMG_1341

そして、本日発売の「電撃Girl’s Style」様にて
ファンディスクの情報をご紹介いただいております。

メインスタンスとサブスタンスへのインタビューが
今回より4号連続で掲載予定となっております!

20日に発売となるファンブックにつきましても
掲載されておりますので、
ご確認いただけますと幸いです!

どうぞよろしくお願い申し上げます。