第20位 『うんこ漏らす』

タチアナ・アレクサンドロヴナ・シャラポヴァ
2017年8月18日(金)
第13章「俺達の世界は極っている。」より
2017年8月18日(金)
第13章「俺達の世界は極っている。」より
おお、またまたターニャの登場なのだ! やはり乙女はリューコーに敏感だからな、うんこブームの到来なのだー!
もう、どこから突っ込んだらいいのか分からないけど、本当に世界的頭脳なのかよ……
頭の中身はお子様だからこんなものでしょう。
だが、このシチュエーション的には『アサノのパンチはうんこ臭いぞー』の方が正しい気もするが……
ちょっと! うんこ臭いパンチって何よ!? 関係ないアタシまでディスられる意味が分からないんですけど!
アサノ……うんこしたら手を洗った方がいいぞ。
洗ってるわよ! っていうか乙女はうんこなんてしないし!
貴方が乙女? どちらかと言えば、うんこがお似合いの『汚女』でしょうが?
えー、お姉ちゃんもうんこするよねー。だってこの間もおうちのトイレから慌てて出てきて、ユウノ聞いてよ、今すっごいのが……
ユウノ! あんた、余計なことを言わなくていいの! っていうか、どうしてアタシの方に話を広げるのよ!
なんにしても、これだけうんこうんこと連呼する集団って、僕たちくらいですよね……
第19位 『さわやか葉子さん』

一之瀬葉子
2017年8月20日(日)
プラスエピソード01「俺達の打上わ終っている。」より
2017年8月20日(日)
プラスエピソード01「俺達の打上わ終っている。」より
あら、やっと私の出番のようね? 正直言って待ちくたびれたわよ。
ヌォォォォォ! プリンセス・サウザンド・リーフの降臨である!
っていうか、この『さわやか葉子さん』って何なのよ? 葉子さんのどこがさわやかだっていうの? 壊滅的に腐ってるじゃないの。
あら? アサノさんにそんな風に言われるなんて心外だわ。これでも北理研時代には私が歩けば、そよ風が吹くようだ、と言われたものなんだからね。
それはさぞかし、すっぱい匂いの風だったことでしょうね。
いやいや、葉子くんは第一次ボウリングブーム世代の貴重な生き残りだからねぇ。さわやか葉子さんっていうのはピッタリだと思うよ。
尾張さん……それって50年くらい前の話ですよ。
第18位 『七罪しぇんしぇー』

くらげ3号
2017年9月25日(月)
プラスエピソード06「俺達の日常わ終っている。」より
2017年9月25日(月)
プラスエピソード06「俺達の日常わ終っている。」より
再び妾の降臨なのじゃ! しかも七罪しぇんしぇーとのコラボレーションで、テンションMAXなのじゃ!
七罪しぇんしぇーって、かわいくていいよねー。よかったね、なっちゃん。
べ、別に私はこの呼び方を承認したわけじゃないわ。くらげが勝手に言ってるだけだし……
ハチャァァァ!? これは七罪しぇんしぇー公認の、オフィシャル印じゃなかったというのか!? ショックなのじゃ……
クックック……くらげよ、七罪センセーとの心の距離を縮めるのはまだ早急すぎたようだな? 我輩と七罪センセーの様に心と心を通わせた魂のパートナーとなってこそ、その資格があるのである! のう、七罪センセー?
うるさい! 黙りなさい!
第17位 『人生とは与えられた役割を演じるゲームのようなものである』

尾張世界
発言時期不明
第9章「俺達の世界は偽っている。」より
発言時期不明
第9章「俺達の世界は偽っている。」より
うーん、これこそまさに名言だねぇ……
まぁ、なんとなく名言っぽくはありますが、これって本当に尾張さんが言ったんですか? 僕、イルカさんの物まねでしか聞いたことないんですけど……
名言っていうのは、そうやって人から人へ語り継がれるものだからねぇ。
はぁ。でも、イルカさんって本当に尾張さんの物まねが上手いですよね。それには普通にびっくりしましたから。
クックック……ジャッジメント7の物まね王と呼ぶがいい!
第16位 『頑張れば母乳ぐらい』

結城七罪
2017年8月3日(木)
第8章「俺達の世界は笑っている。」より
2017年8月3日(木)
第8章「俺達の世界は笑っている。」より
はあああああ!? どうしてこれがここに出てくるの! 取り下げなさい! 今すぐに!
いや、これこそ名言だろう。もっと世に知らしめるべきだと思うがねぇ。
むしろ、これが流行語大賞ナンバーワンでも我輩は異論はないぞ。
七罪……あんたって、時々本当に残念よね。
そんな哀れんだ目で見ないで!
なっちゃん、がんばりんぐだよ!
ユウノ! 応援しないで! 私は頑張らないから!
第15位 『いっちょ疑っとく』

那比みやび
2017年8月5日(土)
第10章「俺達の世界は眠っている。」より
2017年8月5日(土)
第10章「俺達の世界は眠っている。」より
あ、これあたしのポリシーってやつよ。とりあえず疑っとくのは基本中の基本だから。
いや、こんな軽い気持ちで疑われたら、相手はたまったもんじゃないと思うんですけど!
ええ、まったく同感だわ。
第14位 『バカ』

早瀬ユウノ
2017年8月10日(木)
第11章「俺達の世界は熱っている。」より
2017年8月10日(木)
第11章「俺達の世界は熱っている。」より
うわぁ……これはちょっとはずかしーなー。
おお、ユーノンも言うときは言うじゃない。うんうん、やっぱりそうでなくっちゃだよ。青春しているって感じで良いじゃない。
でも、この時のユーノは本当に怖かったのだ……ターニャ、おしっこちびりそうだったぞ。
ああ、ごめんねたーにゃん、びっくりさせちゃって。
確かにびっくりしましたけど、でも今思えば、あれはあれでとてもいいことだったって気がしますね。もちろんあの時は本気で焦りましたけど……
こういうセリフは、普段はのほほんとしているユーノが言うから価値があるんだよねぇ。
いかにも! まさにギャップ萌えという物である! 普段から乱暴なアサノが言ったところで意外でも何でもないから記憶にも残らぬが、この時のユウノの覚醒は永遠に忘れないと断言できよう。
ま、まあ……ユウノにここまで言わせた私の手柄、ということかしらね。
いや、七罪さん、そこは誇っちゃダメですから。
第13位 『ブタイルカ』

結城七罪
2017年7月18日(火)
第2章「俺達の世界は変っている。」より
2017年7月18日(火)
第2章「俺達の世界は変っている。」より
うーん。まさにシンプルイズベスト、だねぇ。
ええ。これ以上、手の加えようがないくらいに的確と言っていいでしょう。
さすがはナツミン、一切の情け容赦がないわね。グッジョブよ!
長々と言うのも時間の無駄だもの。こういう輩は、端的な言葉で躾けないと覚えないから。
クックック。七罪センセーの辛辣な言葉でも、ここまでストレートな物は珍しいからのう。我輩としても逆にすがすがしくもあるぞ。
イルカさん、毒舌への耐性が強すぎます……
第12位 『ないじゃじゃい』

早瀬アサノ
2017年7月27日(木)
第3章「俺達の世界は踊っている。」より
2017年7月27日(木)
第3章「俺達の世界は踊っている。」より
残念だな。
うむ、残念なり。
実にアサノらしい残念さがにじみ出ているわ。
まさにお子様以下なのだー。
お姉ちゃん、惜しかったねー。
アサノさん、ドンマイです!
ちょっと! 誰か一人くらいはかわいいとか言ってくれてもいいんじゃないの!?
第11位 『チェンジ・ザ・ワールド』

尾張世界
2017年7月16日(日)
プロローグ「俺達の世界は始っている。」より
2017年7月16日(日)
プロローグ「俺達の世界は始っている。」より
まぁ、これは俺達の流行語と言ってもいいんじゃないかい? だってほら、最終的には、このボイスコマンドは全員が叫んだわけだからねぇ。
確かに、全員が口にしたという意味においては、まぎれもない流行語と言えなくもないな。さすがは世界、なかなかの策士ではないか?
でも、なんでわざわざボイスコマンドを叫ばなきゃプログラムが起動しないのよ。ちょっと面倒なんですけど!
ええ、しかもマイクの感度もあまりよくないし。
そうなのだ。もっと簡単なキーワードにしないと、言い間違えるバカがいるかもしれないぞー。
でもでも、ゆーのはこのぼいすこまんどすきかなー。なんか変身ひーろーになったみたいでカッコいいからねー。
そうですね。僕も最初はダサいかなと思ったんですけど、最終的にはすっかり慣れちゃいましたから。
次項は、いよいよトップ10を大発表!